ホーム研究活動教員コラム 教員コラム 東京農大ではどんなことが学べるの? 東京農大の教員によるコラム等をご紹介。 各学科における研究の内容や結果など、さまざまな情報をお届けします。下記一覧より是非ご覧下さい。 シリーズ|オホーツクの地域資源 Foods Who シリーズ|天然物を利用した食彩 シリーズ|森林からの天然物を利用した製品の開発 2020年5月25日 カラフルザリガニを作出 教職課程 教授 武田 晃治 2020年4月30日 匂いセンサ昆虫開発へ 農学部 准教授 櫻井健志 2019年12月11日 誰もがスポーツを楽しめる社会を 応用生物科学部 准教授 勝亦 陽一 2019年10月18日 シアノバクテリアと未来を描く 生命科学部バイオサイエンス学科 准教授 渡辺 智 2019年9月18日 〝カッコいい農家〟をよりカッコよく 生物産業学部自然資源経営学科 助教 小川繁幸 2019年6月11日 備えあれば患いなし 地域環境科学部地域創成科学科 教授 本田尚正 2019年5月17日 農業に経営戦略を 国際食料情報学部国際バイオビジネス学科 教授 渋谷往男 2019年3月12日 相馬・伊達の営農完全復活を目指して 応用生物科学部農芸化学科 助教 大島 宏行 2018年12月25日 膵管を蛍光色素で可視化 応用生物科学部食品安全健康学科 准教授 岩槻 健 2018年11月16日 おいしさを視覚化 官能評価センサーを活用 生物産業学部食香粧化学科 教授 佐藤広顕 2018年10月30日 研究成果を畑に返す農大和牛 農学部動物科学科 教授 岩田尚孝 2018年9月28日 食事の効果をはかる試み 応用生物科学部栄養科学科 教授 日田 安寿美 2018年7月20日 納豆からの糖尿病予防ペプチドの発見 応用生物科学部醸造科学科 教授 舘 博 2017年12月1日 新しい動物資源生産への挑戦 ~エゾシカとエミュー~ 生物産業学部生物生産学科 助教 大久保 倫子 2017年10月1日 東日本大震災からの食と農の復興 国際食料情報学部国際バイオビジネス学科 准教授 半杭 真一 12345…16次のページ