東京農業大学

メニュー

進化する東京農大

学長メッセージ

江口 文陽 学長が掲げる10のビジョン

  1. 総合農学を牽引する教育・研究 (教育・研究組織の強化)
  2. フィールド科学を重視した実学教育 (フィールドセンターの新設や強化)
  3. 農ある風景のキャンパスづくり (整備計画とレガシ―構築)
  4. ブランド力発信のための即時戦略 (広報・連携・IR分析による戦略)
  5. 国際化を推進(各学部・各大学院専攻から特色ある人材を世界に輩出する)
  6. アントレプレナーシップ教育による学生のためのイノベーション戦略(起業・就農支援)
  7. 食育・栄養・メンタル・健康を強化・増進する学生教育・課外活動教育の推進
  8. カーボンニュートラルを推進計画 (法令・条例の対策と環境保全への貢献)
  9. 教職・学術情報課程の強化 (幅広い教養のある教育者養成と人材の循環)
  10. 学生・教職員への支援策の強化 (奨学金・教育と研究強化資金・スキル強化)

東京農業大学 学長 江口 文陽

経 歴 

研究実績(English)

1965年群馬県生まれ、1984年3月 東京農業大学第二高等学校卒業。 1988年 東京農業大学農学部林学科(現:森林総合科学科)を卒業。1993年同大学院博士後期課程修了後、博士(林学)、日本学術振興会特別研究員(博士研究員3年間)、大学教員採用を目指して中学校・高校・専門学校・短期大学・大学・大学院で非常勤講師として生計を立て、同時に医療分野の大学において研究活動を継続した。2001年高崎健康福祉大学健康栄養学科助教授、2004年同教授。その後、2012年東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科教授(現在に至る)。    

 2016年4月   東京農業大学「食と農」の博物 館長に就任
 2019年7月  学校法人東京農業大学 評議員に就任
 2020年4月  森林総合科学科 学科長に就任
 2021年4月  東京農業大学 学長および学校法人東京農業大学 理事に就任(現在に至る)
 2023年7月  学校法人東京農業大学 理事長に就任(現在に至る)

専門分野

林産化学 きのこ学

研究テーマ

きのこの栽培技術と機能性解析・新規木材保存剤の効力評価

学外経歴

・独立行政法人日本学術振興会学術システム研究センター専門研究員(農学・環境学)
・ミラノ万博日本政府館サポーター
・第9期日本きのこ学会会長
・第15回応用薬理「医農連携」シンポジウム会長 
・公益社団法人大日本農会副会長
・日本農学アカデミー理事 等

受賞歴

・東京農大貢献賞
・日本木材学会賞
・森喜作賞 
・日本きのこ学会奨励賞等

学長メッセージ(2021.4 〜)

ページの先頭へ

受験生の方