ホームニュースリリース教育・学術 教育・学術 カテゴリを選択 お知らせ 教育・学術 国際交流・留学 学生活動 受験生 保護者 メディア 検索 メディア 生物資源開発学科 松林 尚志 教授による講演会「ボルネオ先生の動物記」の模様が「石巻かほく メディア猫の目」に掲載 2024.2.21 教育学術 東京農業大学のジブチ共和国における沙漠緑化研究に長らく貢献、ジャマ・ゲディ・ディデさんに感謝状 2024.2.20 お知らせ 3/9 13:00-16:30 東京農業大学が後援、第135回日本森林学会大会公開シンポジウム「楽しい林業、元気のでる林業」開催のお知らせ 2024.2.19 教育学術 研究成果(共同)「光合成微生物シアノバクテリアにおける新奇プラスミド複製因子の発見」 | バイオサイエンス学科 渡辺 智 准教授 2024.2.19 教育学術 動物科学科 庫本 高志 教授が可能にする“安心安全な牛乳”の国内提供 ~日本A2ミルク協会による「A2ミルク」が、東京農業大学稲花小学校で提供開始~ 2024.2.15 学生活動 食料環境経済学科の学生団体「もぐもぐProject」が、「道の駅常総」のレストラン「いなほ食堂」で新メニューを考案 2024.2.14 教育学術 地域創成科学科 卒業生の山田 輝さんが、一般社団法人 日本環境教育学会「第19回環境教育研究・実践奨励賞(2023)」を若手研究奨励部門で受賞 2024.2.12 教育学術 デザイン農学科 食機能科学研究室の学生が考案したレシピが「第2回オリジナルアップルパイコンテスト」で各賞を受賞 2024.2.9 教育学術 生物産業学部が「オホーツク・フードマイスター検定」を開催 ~未利用規格外カジカを利活用した飯寿司 の商品化を決定~ 2024.2.9 教育学術 研究成果(共同)「熱帯林における根の共生微生物“菌根菌”の栄養獲得様式を解明」 | 北方圏農学科 岡田 慶一 助教 2024.2.9 メディア 森林総合科学科 山﨑 晃司 教授が環境省の専門家検討会で座長を務める ~人とクマのゾーニングによる“すみ分け”実現に向け、クマを「指定管理鳥獣」に~ 2024.2.9 教育学術 研究成果(共同)「Precision Nutritionの実践プラットフォームの構築と社会実装」が本格稼働 (内閣府BRIDGE) | 醸造科学科 前橋 健二 教授 2024.2.8 前のページ1…1617181920…28次のページ