ホーム研究活動学生が挑む!研究紹介マンションの植栽管理に役立つ調査方法を提案 マンションの植栽管理に役立つ調査方法を提案 2011年8月1日 平成23年3月卒 造園地被学研究室 (株)ビックカメラ勤務 橋本祐未 人々の癒しや良好な景観をつくりだすために植えられたはずの樹木が、成長によってかえって生活の妨げとなることで伐採されてしまうという現状があります。何か対策を立てられないかと「マンションにおける植栽管理」を研究テーマにしました。まず、マンションの日当たりを確保するための樹木伐採の状況を調査。魚眼レンズを用いてマンション内の地面から見上げた天空写真を撮影し、ベランダに日が当たる時間を算出したほか、CADを使った立面図作成、樹木調査など、数々の検証をおこないました。すべての調査を終えて考察に入ってからは、複数の検証結果を組み合わせて論文を構成していく作業に苦労しましたが、その際に高校で学んだ数学の素養を活かすことができ、まるでパズルを解くような楽しさを感じるほどでした。論文のまとめには、必要のない伐採を避けるために、日照障害になる樹木のみを特定できる判別基準を、数式を用いて提示することができました。 前のページ 次のページ