東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

「第4回 食・農データサイエンス公開シンポジウム ~AI未来志向・食・農なんでもござれ、データサイエンス!~」開催のお知らせ

2024年10月22日

お知らせ

東京農業大学 総合研究所 食・農データサイエンス部会は11月月20日(火)、世田谷キャンパス 国際センター「榎本ホール」にて「第4回 食・農データサイエンス公開シンポジウム ~AI未来志向・食・農なんでもござれ、データサイエンス!~」を開催します。

食・農データサイエンス部会では産業界から参画いただき、さまざまな食農に関わる方々にデータ提供をお願いし、実データにもとづく実践的なデータサイエンスをRプログラムを通して学ぶ機会を提供し、将来的に産学で活躍する人材育成を推進しています。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

第4回 食・農データサイエンス公開シンポジウム「AI未来志向・食・農なんでもござれ、データサイエンス!」

【日 時】11月20日(火)13:15-17:00 (13:00より受付開始)
【会 場】東京農業大学 世田谷キャンパス 国際センター「榎本ホール」
     〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
【形 式】対面開催 ※配信はございません。
【主 催】食・農データサイエンス部会
【共 催】稲・コメ・ごはん部会
【プログラム】
 講演1 平原 嘉親 幹事(摂南大学):食品の安全性そしてデータサイエンス
 講演2 金谷部 重彦 会長(奈良先端科学技術大学院大学):紅麹ゲノム・データサイエンスからみえてきた安全性
 講演3 川原 善浩 先生(農業・食品産業技術総合研究機構):ゲノムや遺伝子情報をフル活用したイネ品種デザインのための情報基盤づくり
 講演4 笹木 哲也 幹事(石川県工業試験場):お酒のデータサイエンス
 講義5 小西 博史 幹事(林純薬工業株式会社)、芹野 武 幹事(アジレント・テクノロジー株式会社):生成AIとデータサイエンス
 パネルディスカッション
 懇親会(17:00-) 当部会員:無料 / 当部会員ではない方:3,000円
 (当部会にこれから入会される方は入会後に申込ください)
【参加方法】下記URLからお申込みください
 (要事前申し込み 締切11月19日(火) 懇親会参加の方は11月12日(火)までに申込してください)
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=LkP55PRkh0KJHSRfz3SiAm_rYHI4J35Nqu-UphJKwNJUMzJNQ1JUN0xZUDZNNEpRV1M2WEdPRFU5Ni4u&route=shorturl

ページの先頭へ

受験生の方