東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

文部科学省「高等教育の修学支援新制度」採用者の授業料等減免時期の変更および採用予定者(申請済者)への納付の猶予についてお知らせ

2025年4月3日

お知らせ

文部科学省「高等教育の修学支援新制度」採用者の授業料等減免時期の変更および採用予定者(申請済者)への納付の猶予についてお知らせします。

1.採用者に対する授業料等減免時期の変更

これまで東京農業大学では、学費は大学が定めている金額を一度納入いただき、前期・後期の支援区分が確定した後に(12月頃)授業料等減免額分を還付する形式としてきましたが、今年度は以下のように変更します。

・昨年(令和6年)度:授業料等全額を納付、後に授業料等減免分を還付
・今年(令和7年)度:授業料等減免分を控除した学費を納付
 ※学費納付通知の送付時期の詳細はこちら

なお納付の期日は、第1回(前学期納入)分については5月27日(火)に口座振替と変わりませんが、第2回(後学期納入)分については、後期の支援区分確定の時期が第2回学費納付通知予定日よりも後になることから口座振替日を1ヵ月後とします。

・採用者以外:10月27日(月)口座振替
・採用者のみ:11月27日(木)口座振替 ※12月に再振替はありません。

2.採用予定者(申請済者)への納付の猶予について

今年度の在学採用に申請をし、受付番号が発行されている採用予定者については、支援区分が確定しておらず授業料減免分を控除できませんので、昨年度と同様の取り扱いとさせていただきます。ただし、申し出があれば納付を猶予します。取り扱いの方法は以下のとおりとなります。

① 『学費延納願』を提出(「学費延納願」の詳細はこちら
② 納付期限を変更
  第1回:令和7年 5月27日まで ➡ 令和7年8月31日まで
  第2回:令和7年10月27日まで ➡ 令和8年1月31日まで
③ 納付方法は金融機関窓口での振込みのみ(減免後の「振込依頼書」を使用)

3.授業料等減免前の学費で入金された場合の返還時期等について

授業料等減免前の学費で入金された場合は、学費の返還が発生します。返還時期および返還先口座情報については、以下のとおりとなります。

●返還時期:9月下旬予定
●返還先口座情報:口座振替による納付としている場合は、原則として振替口座への返還となります。
 振替口座未登録の方には、学生ポータルのお知らせにて「返還先口座情報入力エクセルデータ」をお渡しします。必要事項を入力し、メールに添付のうえ、下記アドレスへ送信してください。
 【返信先メールアドレス:henkan@nodai.ac.jp】
 ※なりすまし防止のため、必ず学生メールアドレスから送信してください。

ページの先頭へ

受験生の方