国際農業開発学科の学生たちが公益財団法人 東京都環境公社の動画【「知ること」が未来を変える!次世代と考える“食品ロス”】に出演
2024年10月21日
教育・学術
国際農業開発学科の学生たちが公益財団法人 東京都環境公社の動画【「知ること」が未来を変える!次世代と考える“食品ロス”】に出演しました。
動画は公益財団法人 東京都環境公社の「サーキュラーエコノミー」に関するページで10月8日(火)より公開されていて、有識者と学生が食品ロスと日本の未来について語っています。
10月16日は「世界食料デー」。1945年の10月16日に国際食糧農業機関(FAQ)が創設されたことに由来しています。
そして、10月は「⾷品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 ⾷品ロス削減推進法)第9条において定められた「食品ロス削減月間」です。
食品ロス削減の為、皆さまもぜひ動画をご視聴ください。
尚、動画内容は漫画形式でも以下から確認できます。