東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

2021 東京農業大学「産官学・地域連携HUB構想」第2回シンポジウム 農大の実学=総合知が築く「食・農・環境」の未来が12月16日に開催されました。

2021年12月21日

お知らせ

 東京農業大学はこれまでも産官学・地域連携を推進してきましたが、更なる進化を目指して新たな仕組みの次のステージとして、東京農業大学と連携先組織(自治体・企業・団体など)との1対1の連携から、東京農業大学がハブとなって連携先組織をつなぎ、イノベーションを創出していく「産官学・地域連携HUB構想」の実現を目指します。
 本年度は“農大の実学=総合知が築く「食・農・環境」の未来”をテーマとして完全オンライン方式にて実施しました。今なぜ総合知が求められるのか、持続可能な「食・農・環境」の未来とは、東京農大は強みである農学・生命科学分野の知とネットワークで「食・農・環境」の未来にどう貢献できるかを考え、教育の理念である実学主義を土台とした総合知と、連携先組織とのネットワークにより、複雑化した社会問題を紐解く切り口を見出しました。

当日の様子は、こちらから視聴出来ます。

【第1部】関係者挨拶・トークセッション

1. 挨拶:東京農業大学 農生命科学研究所 所長 上原万里子

2. 佐倉統教授×江口文陽学長×末松広行特命教授によるトークセッション

江口 文陽

江口 文陽

東京農業大学 学長

佐倉 統 氏

佐倉 統 氏

東京大学大学院情報学環教授 理化学研究所革新知能統合研究センター チームリーダー

末松 広行

末松 広行

東京農業大学特命教授・元農林水産省事務次官

【第2部】産官学・地域連携成果報告 / 学内プロジェクト成果報告

① 産官学・地域連携成果報告  テーマ:総合知で挑むローカルSDGs

〈報告1〉

テロワールの実践的な取組み

応用生物科学部 醸造科学科 穂坂賢 教授

〈報告2〉

世田谷農産物を利用した加工品開発 –食農教育機能を有し大蔵大根を使用したアイスの商品開発

国際食料情報学部 食料環境経済学科 大浦裕二 教授
食品加工技術センター 野口智弘 教授
農学研究科 農業経済学専攻/博士前期課程 2年 小峰彩奈

〈報告3〉

砂栽培による高糖度トマト生産の実証実験 ~産官学連携による「さやまる」プロジェクト事業~

農学部 農学科 峯洋子 教授

② 学内プロジェクト成果報告  テーマ:農大発 食・農・環境の未来を豊かにする実学研究

〈報告1〉

きのこ細菌病の病原因子を生分解する新規生物防除機構

応用生物科学部 農芸化学科 横田健治 教授
コメンテータ 江口文陽 学長

〈報告2〉

アフリカ農業を救う!藍藻を用いたストリゴラクトン生産

生命科学部 バイオサイエンス学科 渡辺智 准教授
コメンテータ 坂田洋一 教授

〈報告3〉

ゲノム情報を活用した従来型育種の効率化~レタス根腐病品種の開発を例に~

農学部 生物資源開発学科 小松憲治 准教授
コメンテータ 馬場正 教授

〈経過報告〉 

農大和牛近況報告

【第三部】シーズ(成果報告)×ニーズ(参加者取組)による交流会  

ゲストスピーカー AgVentureLab 落合成年専務理事(全農参事)

マッチング交流会

登壇者:上原万里子・上田智久・落合成年
司 会:名越涼

 第2部・第3部では、ご参加いただいた皆様より、チャット機能にてご質問を頂き、各テーマに沿った活発な意見交換が繰り広げられました。

 今回のシンポジウムで生まれた繋がりや連携テーマをきっかけとして、今後も産官学・地域連携の活性化に向けた取り組みを進めていきます。

ページの先頭へ

受験生の方