東京農業大学

メニュー

キャンパスライフ

授業料等納付金について(在学生)

2025(令和7)年度 授業料等納付金について(在学生)

対象となるのは、世田谷・厚木・オホーツクキャンパスの全在学生です(※留学生・10月入学生も同一日)。

  納付方法 本学の発送書類 発送日 振替日(※3)・納付期限 再振替日(※3)
第1回 口座振替 (※1) 口座振替通知 5月10日頃 5月27日 6月27日
振込 (※2) 振込依頼書 5月10日頃 5月27日 な し
第2回 口座振替 (※1) 口座振替通知 10月10日頃 10月27日 11月27日
振込 (※2) 振込依頼書 10月10日頃 10月27日 な し
  • 1 振替口座を期日(第1回振替は3月末日、第2回振替は8月末日)までに登録完了した方。
    なお、残高不足等により振替できない場合は翌月に再振替となります。
    (注)翌月に再振替もできなかった場合は、振込依頼書を発送しますので、金融機関からお振込みください。
  • 2 振替口座を上述の期日までに登録完了していない方(※口座の登録方法は、こちら)。
    なお、口座振替通知と振込依頼書は、発送日の約1か月前の学籍状況に基づき作成しています。
  • 3 振替日が土・日・祝日の場合は、翌営業日になります。引落口座への入金は引落日の前営業日までにお願いいたします。
  • 4 上表の「振替日・納付期限」までに納付ができない場合は、「学費延納願」を必ず提出してください(手続きの詳細は、こちら)。

【留意事項】

  • 口座振替により納付する場合、金融機関の手数料は大学負担となります。また、振込みの場合、“次の金融機関での大学指定の振込方法”のみが大学負担となります。
     〇「三井住友銀行」及び「みずほ銀行」: 窓口での振込
     〇「三菱UFJ銀行」: ATMでの振込
      (注)三菱UFJ銀行ATMからの振込でも、ATM指定時間以外の手続きや他の金融機関のキャッシュカードによる手続きの場合は、振込人負担となります。
  • 休学する方又は休学をお考えの方へ】「学費の納付」から「在籍料の納付」又は「在籍料及び学費の納付」へ切替わるのは、休学願の本学許可後(※休学願を提出してから約1か月後)となります。そのため、申請時期次第では「学費」分が口座振替によって引落されることがありますので、特にご留意ください。ご不明な点は、お問合せ願います。
  • 第1回学費で過払い金額が発生した場合、特にお申し出がない限り過払い分は第2回学費へ充当させていただきます。上述の休学手続き時期の事由により生じた「学費」と「在籍料」との差額についても同様に第2回学費へ充当いたします。ご不明な点は、お問合せ願います。
  • 「国の高等教育の修学支援制度」の対象者および採用見込者の学費の納付方法についてはこちらからご確認願います。
  • 休学、国の修学支援制度、延納願等の手続き中の方へ】納付額(※口座振替通知に記載の金額)が口座振替によって引落されることに支障がある場合は、口座残高を納付額未満にしてください(残高不足により引落されなくなります。)。

学費に関するお問合せ先

世田谷キャンパス・厚木キャンパス 財務会計課:03-5477-2215(直通)
北海道オホーツクキャンパス 総務課:0152-48-3811(直通)

ページの先頭へ

受験生の方