東京農業大学

メニュー

未来の地球をバイオで拓く

脂肪酸合成制御によるII型糖尿病の改善

農芸化学科

生活習慣病発症には、生体での脂質代謝制御の破綻が関与します。ヒトの細胞は脂肪酸を合成することができますが、関与する酵素の活性の制御機構を正確に理解することが生活習慣病の予防・治療法の開発には重要になります。現在私達は脂肪酸合成の律速酵素(ACC)の活性制御機構の解明を目指しています。

未利用資源からの脂肪蓄積抑制化合物の探索

農芸化学科

果物の種子や皮など我々が普段廃棄するような未利用資源には、人々の健康に役立つ成分がたくさん含まれています。本研究では抗肥満健康食品や薬剤に繋がるような脂肪蓄積を抑制する成分を未利用資源から単離し、新たな付加価値を付けることを目指します。

脂肪肝・NASHを予防改善する食品の探索

食品安全健康学科

脂肪肝やNASH(非アルコール性脂肪肝炎)は、肝臓で炎症と呼ばれる免疫反応が起こることが原因の一つと考えられています。そこで、食品成分の中から炎症を抑える効果(抗炎症作用)を持つものを探し出し、実際に脂肪肝・NASHが予防改善できるか調べています。

糖質制限食が脂質動態および腎機能に与える影響

栄養科学科

全世界で糖尿病の患者数は増加しています。その糖尿病治療の基本は食事療法です。我が国の糖尿病の食事療法には、エネルギー制限と糖質制限があります。糖質制限による食事療法の有用性を検討するために、糖質制限による治療効果に加えて脂質代謝や腎機能への影響も解析しています。

ページの先頭へ

受験生の方