ホーム研究活動学生が挑む!研究紹介中山間地域の産業変化から地球環境を考える 中山間地域の産業変化から地球環境を考える 2010年10月15日 平成21年3月卒 農業環境科学研究室 独立行政法人農畜産業振興機構勤務 佐々木加奈 温室効果ガスである炭素排出量削減が世界的な目標になっています。森林が豊富な中山間地域は、炭素の吸収源として期待されますが、実は、林業から畜産業へと産業が変化したことで、自給自足の循環型社会から、現在は飼料の移入が多い非循環型社会となっています。私の研究は、この変化がどのように炭素フローへ影響を与えたのかを調査し、明らかにするというもの。今後、発展途上国は日本の中山間地域のような産業構造の変化が予想されるため、その方向性を模索できればと考えました。 前のページ 次のページ