東京農業大学

メニュー

学生が挑む!研究紹介

新しい人工甘味料の開発につながる研究

2010年10月15日

平成19年3月卒 調味食品科学研究室 キッコーマン勤務 白根麻由

ヒトの涙や母乳などに含まれ、侵入してきた雑菌を溶かす働きをしているリゾチームは、なめてみると甘いという、ちょっと変わった、珍しいたんぱく質です。しかも砂糖よりも何倍も甘いんです。調味食品科学研究室では以前からリゾチームに注目、研究してきました。リゾチームの構造のどの部分が甘さに関係しているかが判明すれば、将来的には人工甘味料として利用できる可能性も広がります。  私が取り組んだ実験はリゾチームの培養と甘みを確認することでした。酵母菌の一種であるピヒアを大量に培養してアミノ酸変換リゾチームを生産、精製してリゾチームを取り出します。簡単そうに聞こえるかもしれませんが、実際に実験を始めて2ヶ月ぐらいは少量しか作れず、本当に苦労しました。培養方法をいろいろ工夫した結果、ようやく大量生産に成功。うれしかったですよ。しかし、天国から地獄(笑)ではありませんが、精製したリゾチームをなめてみると甘みもありましたが、雑味が多くて…。簡単には行かないからこそ追究する意義があるのでしょうが、少し残念でした。後輩たちの今後の実験に期待します。  それでも、実験の醍醐味を存分に実感し、とてもよい経験になりました。
  • 甘いものが好き。「将来、リゾチームから人工甘味料が誕生することを楽しみに待っています」

  • 高校時代に東京農大のオープンキャンパスに参加し、大学案内をじっくり読んで、「こんなに食品について幅広く学べる大学はない」と、東京農大に決めた。

  • 中学、高校では文系が得意。文系でも受けられるのは、「ラッキーでした」

  • 醸造科学科は、醸造だけでなく、食品全般を幅広く学べる。

  • この実験がやりたくてこの研究室へ。味についてのテーマに興味を持った。

  • 4年間を振り返って。「思っていた通り、食品について幅広く学べました」。他学部他学科聴講の積極的活用もオススメとのこと。

  • 子どもの頃から食べること、料理を作ることに興味あり、中学生のときは食品に関わる仕事に絶対、就こうと決めていた。

  • 将来は新しい食品の企画の仕事に就きたい。

  • checktheweb_0065_img_02.jpg

    checktheweb_0065_img_03.jpg

    checktheweb_0065_img_04.jpg

    checktheweb_0065_img_05.jpg

    checktheweb_0065_img_06.jpg

    checktheweb_0065_img_07.jpg

    checktheweb_0065_img_08.jpg

    checktheweb_0065_img_09.jpg

    ページの先頭へ

    受験生の方