ホームNODAI LIVE生命2018年4月 農学部に新学科開設 2018年4月 農学部に新学科開設 「農」の進化に、挑み続ける これまでは『農』の視点で生物をとらえてきましたが、今後は視点を大きく変えて、理学や工学、あるいは社会学的な視点も意識したい。農学部の学科改組をきっかけに、生物の機能を人間社会へ活用するための研究をよりいっそう推進。これまで各学部の研究に内包されていた専門領域を新たな生物資源開発学科(※)、デザイン農学科(※)として打ち出すのは、その姿勢を明確化するためなのです。 生物資源開発学科 ※ 植物、動物、昆虫から生薬まで「生命の不思議」を幅広く デザイン農学科 ※ 生き物や食の機能性で、快適な社会をデザインする ※2018年4月 開設 2018年4月、6学部23学科体制へ 平成30年度改組情報 前のページ 次のページ 関連記事 「生きる」を支える研究者たち vol.4 植物の生き様はわからないことだらけ。遺伝マーカーでその謎を解く。 生命 環境 地域創成 生命 環境 地域創成 生命 環境 地域創成 生命 環境 地域創成 北海道オホーツクキャンパス×リクルート リクルートと学ぶ 北海道オホーツク通信 生命 食料 環境 地域創成 生命 食料 環境 地域創成 生命 食料 環境 地域創成 生命 食料 環境 地域創成 「生きる」を支える研究者たち vol.3 世界初!疫病菌交配ホルモンを合成。分子で生物をコントロールする。 生命 食料 環境 生命 食料 環境 生命 食料 環境 生命 食料 環境