東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

山﨑晃司教授(森林総合科学科)の共同研究成果が 日本の哺乳類学誌「Mammal Study(略称:Mamm Stud)」オンライン版(4月15日付)及びVol45 No.2 (4月30日付)に掲載されました

2020年5月12日

お知らせ 教育・学術

 国立大学法人東京農工大学大学院グローバルイノベーション研究院の長沼知子特任助教、農学研究院自然環境保全学部門の小池伸介准教授、東京農業大学、森林総合研究所らの共同研究チームは、ツキノワグマ(以下、クマ)の食性(注1)と、クマの性別・年齢、ブナ科堅果(いわゆる、ドングリ)の結実豊凶(注2)の関係を調べました。この結果から、クマは性別や年齢によって食べ物の構成割合の割合が異なっているという新しい知見が得られました。

研究内容のポイント

  • ツキノワグマの食生活を調べたところ、個体の性別・年齢、年によるドングリの結実量の違いによって、食事のメニューの構成が異なっていた。
  • 夏には若いクマ(1-4歳)より成熟したクマ(5歳以上)のほうが、メスよりもオスのほうが、よりニホンジカを食べていた。
  • 秋にはどのクマもドングリに依存した食生活を送るが、メスや若いクマはドングリが不作の年に昆虫等の動物質をやや多く食べ、成熟したオスは豊作の年でも一定の量の動物質を食べていた。
  • ツキノワグマの食生活は老若男女で異なることから、食べ物を求めて人里へ出没する個体の原因や特性の検証が可能となり、ツキノワグマの科学的な保護管理に役立つ。

クマそれぞれのお食事メニュー ~性別と年齢で変わる食生活~


クマそれぞれのお食事メニューは、日本の哺乳類学誌「Mammal Study(略称:Mamm Stud)」オンライン版(4月15日付)及びVol45 No.2 (4月30日付)に掲載されました。

論文名:Age- and sex-associated differences in the diet of the Asian black bear:
importance of hard mast and sika deer

著者名:Tomoko Naganuma, Shinsuke Koike, Rumiko Nakashita, Chinatsu Kozakai,Koji Yamazaki, Shino Furusaka and Koichi Kaji

URL:https://bioone.org/journals/mammal-study/volume-45...

ページの先頭へ

受験生の方