東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

食香粧化学科 小河 重三郎 准教授らによる研究が公益社団法人 日本油化学会の「Award of the JOCS’s Selected Lecture」を受賞

2024年9月12日

教育・学術

食香粧化学科 小河 重三郎 准教授らの研究が9月、公益社団法人 日本油化学会の「Award of the JOCS’s Selected Lecture」を受賞しました。

公益社団法人 日本油化学会は「オレオサイエンスを切り拓き、快適生活を支える科学者と技術者の交差点」をビジョンとして活動する学会で、小河准教授らによる研究が斬新な研究成果として審査員より選出されました。

公益社団法人 日本油化学会「Award of the JOCS’s Selected Lecture」

【研究題目】単分散性を有する乳化剤フリーライスワックス微粒子の調製と利用性開拓
【発表者】小河 重三郎 准教授(食香粧化学科)、尾野 真彩さん(東京農業大学)、菅野 将伍さん(ボーソー油脂株式会社)、中野 照之さん(ボーソー油脂株式会社)、丹羽 光一 教授(食香粧化学科)

小河 重三郎 准教授(食香粧化学科)

小河 重三郎 准教授は化粧の化学研究室に所属し「生物資源の機能性および利用性の探索」や「機能性化粧品(スキンケア)の開発」をテーマに研究しています。化粧の化学研究室は東京農業大学 北海道オホーツクキャンパスを拠点とし、化学的手法を用いた化粧品素材の開発製造に取り組むとともに、皮膚の生理学に基づいた生物資源の機能性研究を行っています。

ページの先頭へ

受験生の方