東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

令和5年度 東京農業大学 総合研究所研究会『食の安全と安心部会』第6回シンポジウムを開催します。

2023年10月3日

お知らせ 教育・学術

令和5年度 東京農業大学総合研究所研究会『食の安全と安心部会』

第6回シンポジウム
~新開発食品の安全性をどのように考えるか~

 
食品そのものの安全性については、長期にわたり安全に食してきたという経験や、多少難のある食品については加工や調理などを適切に行うことにより食品として利用してきたという、いわゆる“食経験”をもとに判断されてきた。一方、技術の進歩により全く新しい手法を用いた食品や、自然界から分離した新たな機能を持った有用菌を食品として活用するようになっている。近年のトピックスとしては、細胞培養により食肉を生産する研究が進み、シンガポールや米国ではこのような新開発食品についてすでに食品としての許可が出されている。本年度のシンポジウムでは、このような従来の食経験といった考え方では判断できない、新開発食品の安全性をどのようにとらえていくべきかについて考えてみる。

詳細情報

■開催日時:2023年12月1日(金)13時から
■開催方式:YouTubeによるオンライン開催、
■東京農業大学食品安全研究センター(FSRC)共催
■参加には、事前の参加登録が必要です

参加申込みフォーム https://forms.gle/qDP5sxphBBRVMZr98

【プログラム】

13:00~13:05  開会挨拶:東京農業大学総合研究所所長 

13:05~13:15  プログラム概要説明:食の安全と安心部会長

                        FSRCセンター長 五十君 靜信

13:15~13:45  培養肉の開発状況の現状と安全性評価(仮)

         細胞農業研究機構代表理事 吉富愛望アビガイル  

13:45~14:15  プロバイオティクスの海外の規制状況の概要と菌の安全性の確保(仮)
        株式会社ヤクルト本社 中央研究所安全性研究所 栗田 晃伸

14:15~14:30  休   憩 

14:30~15:00  新開発食品の安全性で重要なアレルゲンに関する検討(仮)

                       国立医薬品食品衛生研究所 安達 玲子

15:00~15:30  昆虫食の安全・安心-古くて新しい未来食-

                       東京農業大学生産環境工学科 佐々木 豊

15:30~16:15  パネルディスカッション 45分
16:15~16:20  閉会の挨拶 

 

ページの先頭へ

受験生の方