東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

醸造科学科 鈴木 敏弘 准教授が「酢酸の日」に「食酢」の魅力を解説

2025年3月9日

メディア 教育・学術

3月9日は「酢酸の日」。「酢酸」といえば東京農業大学 醸造科学科の発酵食品化学研究室では「食酢」に欠かせない「酢酸菌」を研究対象としています。

今回は「酢酸の日」に因み、発酵食品化学研究室の鈴木 敏弘 准教授が「食酢」の魅力を伝えます。私たちの食生活に欠かせない「食酢」について、その魅力を再発見してみましょう!

もしお手元にご用意できる方は、3つのお酢(ブドウ酢・りんご酢・黒酢)を嗜みながらご覧ください。
(動画後半に各食酢の解説があります。)

鈴木准教授は、東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科の「発酵食品化学研究室」に所属していて、「発酵食品化学研究室」では食酢醸造に必要な「酢酸菌」も研究対象としています。

ページの先頭へ

受験生の方