東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

モンゴル生命科学大学 学長が来校されました

2014年6月25日

教育・学術



6月19日、本学の8番目の海外協定校、Mongolian University of Life Sciences(モンゴル生命科学大学。旧モンゴル国立農業大学)のKHERUUGA学長が来校されました。
高野学長、夏秋副学長、志和地国際協力センター長、鈴木国際協力センター副センター長との会談を行いました。農学を含む生命科学への取り組みや、海外協定校との連携などについて話し合われ、教育研究における今後の両校の協力体制をさらに強固なものとすることを約束し合いました。



高野学長、KHERUUGA学長、夏秋副学長 (前列) 


【本学とモンゴル国立農業大学との交流について】
1.学術協定の締結
1996年8月12日にモンゴル国立農業大学との学術協定を締結した。
2.共同研究(東京農業大学 生物産業学部 生物資源開発研究所プロジェクト)
(1)課題名:「モンゴル国における畑作物生産向上に向けた実践的研究」
(2)実施期間:第一期 2006年?2008年(研究代表 横濱道成教授)、
        第二期 2009年?2011年(研究代表 吉田穂積教授)
(3)プロジェクト目的:畜産と耕種農業を組み合わせた日本型作物生産体系の導入が可能であるかを現地で圃場試験を実施し検証すること。
3.留学生 (平成26年4月1日現在)
モンゴル国からの留学生は、卒業生20名、在校生10名の合計30名である。
4.国際交流プログラム   
平成24年8月に短期農業プログラムを実施し、本学からモンゴル国立農業大学へ10名を派遣した。
5.国際学長会議(モンゴル国立農業大学主催)
平成24年7月にウランバートルで開催された。本学から横濱生物産業学部長と志和地国際協力センター所長が出席した。

ページの先頭へ

受験生の方