東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

学術情報課程の学生たちが「特許検索競技大会 2024」に参加し、41名が認定証を獲得

2025年2月26日

教育・学術

学術情報課程の司書コースでは、一般財団法人工業所有権協力センターの主催する「特許検索競技大会 2024」にサテライト参加し、前期を上回る41名もの学生が認定を受けました。

「特許検索競技大会」は、日本で唯一、特許調査に関する実務能力を評価する大会で、2007年の開始以来年々規模を拡大しています。

世田谷_講評.jpg

世田谷_授与2.jpg

学術情報課程では、4年生の司書コースの仕上げとなる演習科目で、卒論作成のための文献調査に加え、特許や商標の調査力の育成を目指し、今年度より「情報サービス演習」の授業時に「特許検索競技大会」への参加を要件としました。

11月・12月に東京農業大学でサテライト開催された「特許検索競技大会」で一定のレベルをクリアした41名に対し、2月12日(水)に厚木キャンパス、2月18日(火)に世田谷キャンパスで学術情報課程の棚橋 佳子 教授から認定証が授与されました。

厚木_集合写真.jpg

厚木キャンパス

世田谷_集合写真1.jpg

世田谷キャンパス

前期に認定された14名を合わせると、今年度の認定者の内訳は以下の通りです。

● 農学部:19名

● 応用生物科学部:9名

● 生命科学部:7名

● 地域環境科学部:14名

● 国際食料情報学部:6名

学術情報課程では、今後も特許検索スキル向上のための取り組みを継続し、社会で活躍できる情報専門家を育成していきます。

ページの先頭へ

受験生の方