第5回全日本大学対抗ミートジャッジング競技会 入賞 小岩悠樹さん、南方諒さん(共に畜産学科4年)、北畑悠太さん(短期大学部生物生産技術学科1年)
2013年3月12日
学生活動
3月6日から8日、東京中央卸売市場食肉市場で開催された「全日本大学対抗ミートジャッジング競技会」において、畜産学科4年小岩悠樹さんが交雑牛部門1位、畜産学科4年南方諒さんが豚部門2位、短期大学部生物生産技術学科1年北畑悠太さんが黒毛和牛部門3位と大健闘しました。小岩さんは個人総合で3位の好成績を修め、オーストラリアで開催される国際大会に日本代表(5名枠)として派遣されることになりました。
ミートジャッジング競技会とは、黒毛和種、交雑牛、豚枝肉それぞれにおいて、日本食肉格付協会が定める「牛枝肉取引規格」及び「豚枝肉取引規格」に基づき、枝肉の順位付けを行い、その正確さを競うもので、今回は12の大学から56名が参加しました。

表彰式(左から 南方さん、小岩さん、北畑さん)