東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

11月9日(金)総合JAの強みを伸ばすメカニズムと営農・経済事業マネジメントの新ネットワーク化に関する第11回シンポジウム 開催

2018年10月16日

教育・学術

地球規模での貧富の格差拡大・貧困問題・食料問題、異常気象の周年化などが、グローバルな競争原理主導の市場経済システムの歪みや人類的課題解決を軽視した自国利益ファーストの大国政治・政策の歪みと複合化し、相乗的に深刻化が加速しています。
一方で、これらに歯止めをかけるために、2015年の国連総会は2030年を目標に”誰も置き去りにしない”を基本理念に地球規模での経済、社会、環境の三方面を統合した持続可能な開発の取り組みを展開することを採択しました。
このような現段階の人類的な課題解決に世界と国内の協同組合セクターがネットワークを組み取り組んでおります。協同組合セクターのまとめ役である非営利目的の国際協同組合同盟(ICA)には107ヵ国308団体、傘下の組合員は12億人が結集しており、その一翼を担う日本のJAグループは生協・漁協・森林組合・ワーカーズコープ等と日本協同組合連携機構を今年4月に創設し、地域に密着した多彩なネットワーク活動を広げています。
本シンポジウムでは協同組合としてのJAグループの価値発揮のメカニズムとマネジメントの実態を明確化・見える化し学び合うために、“地域農業と暮らしに密着した多様な組合員参画力を土台とした「総合JAの強みを伸ばすメカニズム」と「営農・経済事業マネジメントの新ネットワーク化」”に焦点を当て、来年3月の第28回JA全国大会開催も視野に活発に論議を深めたいと考えます。
報告者は本学から2名、JA全中から1名、総合JAから3名であり、コメンテーターは4名であり、本シンポジウム終了後には学内で交流会を予定しておりますので、農協の組合員・役職員、農協と取引関係にある関係者(本学総研の農協研究部会、GIS研究部会の会員を含む)、農協に関心のある市民、本学の教職員・学生(留学生を含む)の参加を大いに歓迎いたします。

開催概要

日時

平成30年11月9日(金)13時~

会場

東京農業大学世田谷キャンパス1号館6階632教室 

主催

東京農業大学総合研究所 農業協同組合研究部会、GIS研究部会

協賛

株式会社協同経済経営研究所、全国共同出版株式会社

参加申込み方法

別紙参加申込書に必要事項を記入の上、10月26日(金)までに下記の電子メールまたはFAX宛てに送信してください。
  1. 電子メール mshirais@nodai.ac.jp (農業協同組合研究部会長 白石正彦宛)
  2. FAX番号 050-3730-0059

参加費

シンポジウム 無料/(交流会 3,000円)

第11回シンポジウム

  1. シンポジウムの主題:
    “総合JAの強みを伸ばすメカニズム”と“営農・経済事業マネジメントの新ネットワーク化”―外部環境と主体的条件の激変を直視して―
  2. 13:00~13:05:開会のあいさつ
  3. 13:05~13:15:第1報告
    テーマ「“JAグループの地域農業と暮らしに密着した多様な組合員参画力を土台とした総合JAの強みを伸ばすメカニズム”と“営農・経済事業のマネジメントの新ネットワーク化”の基本課題―SDGsを含む国内外の協同組合の研究と実践の動向を踏まえて―」
    白石 正彦(東京農業大学 名誉教授、総研研究会農業協同組合研究部会長)
  4. 13:15~13:50:第2報告
    テーマ「JAグループの創造的自己改革の実践―第28回JA全国大会の議案を中心に―」   
    馬場 利彦(全国農協中央会 参事)
  5. 13;50~14:05:第3報告
    テーマ「“総合JAの強みを伸ばすメカニズム”と“営農・経済事業マネジメントの新基軸の創造”―第28回JA全国大会の論点を踏まえた新ネットワーク化―」
    鈴木 充夫(東京農業大学 客員教授、総研研究会GIS研究部会長、(株)協同経済経営研所所長)
  6. 14:05~14:40:第4報告
    テーマ「“総合JAの強みを伸ばすメカニズム”と“営農・経済事業マネジメントの新ネットワーク化”―JA土浦を中心に―」
    池田正(JA土浦代表理事組合長)
    <休憩>14:40~14:50
  7. 14:50~15:25:第5報告
    テーマ「“GIS活用による圃場管理システムの高度化を基軸として総合JAの強みを伸ばすメカニズム”と“営農・経済事業マネジメントの新ネットワーク化”―JAやまがたを中心に―」未定(JAやまがた) 
  8. 15:25~16:00:第6報告
    テーマ「“総合JAの地域農業ブランド力の強みを伸ばすメカニズム”と“営農・経済事業マネジメントの新ネットワーク化”―JA邑楽館林を中心にー
    阿部裕幸(JA邑楽館林常務理事)
  9. 16:00~16:40:コメント
    コメンテーター:
    堀部 篤(東京農業大学准教授、総研研究会農業協同組合研究部会幹事)
    梶井 功(東京農工大学 名誉教授)
    勝又 博三(日本協同組合連携機構 理事長)
    松岡 公明(農林年金 理事長)
    <休憩>16:40~16:50
  10. 16:50~17:40:一般討論
  11. 17:40~17:45:閉会のあいさつ

交流会

17・18号館1階「レストランすずしろ(松木家)」18:00~19:40
電話:03-3420-4116  交流会会費:3000円

問い合わせ

農業協同組合研究部会長 白石正彦宛 e-mail(mshirais@nodai.ac.jp
GIS研究部会長 鈴木充夫宛 e-mail(msuzuki@nodai.ac.jp

会場へのアクセス

東京農業大学ホームページ(https://www.nodai.ac.jp/campus/map/setagaya/)でご確認ください。
東京農業大学世田谷キャンパス 所在地:東京都世田谷区桜丘1-1-1

ページの先頭へ

受験生の方