10月13日(土)農学部シンポジウム「躍動する農学~農のこころで社会をデザインする~」 開催
2018年10月12日
教育・学術
10月13日(土)にイトーキ東京イノベーションセンターで農学部シンポジウム「躍動する農学~農のこころで社会をデザインする~」が開催されます。
開催日
10月13日(土)14:30~16:30(開場14:00)
会 場
イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA
https://www.synqa.jp/access/
〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー
本シンポジウムでは、4名の研究者が自身の研究を分かり易く解説し、単に安定した食料供給だけでなく、豊かで持続可能な社会の実現に不可欠な領域となってきている「農学」分野の広がり・深まり・今日性・緊急性を参加者の皆様と共有いたします。
プログラム
14:00 ~ 開場
14:30 ~ 開催挨拶
14:40 ~ セッション 1 ~ 4
16:00 ~ ポスターセッション(16:30 終了)
セッション
Session.1
西尾 善太(農学科 准教授)
国産農産物の底力を発揮するための新品種開発
Session.2
米澤 隆弘(動物科学科 准教授)
家畜の起源を探る
Session.3
松林 尚志 (生物資源開発学科 教授)
ボルネオ熱帯雨林の野生動物保全への道
Session.4
川嶋 舟 (デザイン農学科 准教授)
誰もが生きることのできる社会にするために ~『訪問かいこ』と農福連携~
参加登録
https://e-karte.site/nodai/Agri_symposium2018
( 参加費無料、先着100名)