東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

東日本大震災で創出された湿地水域で “川えび”の新種を発見

2019年4月11日

教育・学術

東京農業大学・生物産業学研究科(北海道網走市)、千葉県立中央博物館(千葉県千葉市)、首都大学東京・都市環境科学研究科(東京都八王子市)、NPO法人「森は海の恋人」(宮城県気仙沼市)からなる研究グループが、気仙沼市の河川において、十脚目甲殻類(エビ類)の新種を発見し、国際専門誌Zootaxaで公表されました。

日本国内で“川えび”と称される淡水性のエビ類のうち、テナガエビ科にはスジエビ属とテナガエビ属が知られています。これまでに国内の淡水域に生息しているスジエビ属はスジエビPalaemon paucidens 1種のみでしたので(外来種を除く)、この新種は2種目の淡水性スジエビ類となります。分布域が東北や北海道にあることから、本新種をキタノスジエビPalaemon septemtrionalisと命名しました。

キタノスジエビ

190411_news02_img01.jpg

第二胸脚のハサミ部(矢印)の長さが特徴

190411_news02_img02.jpg

第二胸脚のハサミ部の拡大図

詳細はこちら

ページの先頭へ

受験生の方