東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

平成25年度留学帰国報告会と平成27年度海外協定校長期派遣プログラム募集説明会を同時開催しました

2014年10月10日

教育・学術



10月9日、平成25年度留学帰国報告会と平成27年度海外協定校長期派遣プログラム説明会をマルチメディア接続により3キャンパスで同時開催しました。
本学では毎年長期留学選考試験を行い、協定校への留学生派遣を実施しています。
帰国報告会では平成25年度派遣学生(本年度留学先から帰国したアメリカ2名、タイ、カナダ、台湾、ブラジル、マレーシア、フィリピン、インドネシアの各1名の計9名)が帰国報告プレゼンテーションを行いました。
例年、出席学生数は50人前後ですが、今回は約80名の出席がありました。出席者は、各留学プレゼンターの体験談により有益な留学情報を得て、引き続き開催された平成27年度海外協定校長期派遣プログラム募集説明会で具体的な長期留学制度の内容説明を受け、留学のための選考試験受験を思案中です。
本学は、海外協定校と学生交流・研究交流を活発に行っています。海外協定校は、以下の24カ国・地域の30大学です。





アメリカ・ミシガン州立大学(1966年締結)
タイ・カセサート大学(1988年締結)
中国・中国農業大学(1988年締結)
カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(1988年締結)
台湾・国立中興大学(1992年締結)
インドネシア・ボゴール農科大学(1996年締結)
モンゴル・モンゴル国立農業大学(1996年締結)
ペルー・ラモリーナ国立農業大学(1996年締結)
フィリピン・フィリピン大学ロスバニオス校(1996年締結)
韓国・国立慶北大学(1998年締結)
イスラエル・ヘブライ大学(1998年締結)
ベトナム・ハノイ農業大学(1998年締結)
ブラジル・サンパウロ大学(2001年締結)
メキシコ・チャピンゴ自治大学(2001年締結)
ウクライナ・ウクライナ国立生命環境科学大学(2003年締結)
マレーシア・マレーシアプトラ大学(2004年締結)
フランス・農業グランゼコール・コンソーシアム
(リール農業高等学院、アンジェ農業高等学校、ローヌ・アルプス農業栄養高等学院、プルパン技術学校の4大学連合) (2004年締結)
オランダ・ワーヘニンゲン大学(2004年締結)
フランス・ボーべラサールポリテクニーク学院(2007年締結)
タンザニア・ソコイネ農業大学(2009年締結)
カンボジア・王立農業大学(2011年締結)
ブラジル・アマゾニア農業大学(2013年締結)
英国・レディング大学(2013年締結)
ジブチ・ジブチ大学(2013年締結)
カンボジア・ラオス国立大(2014年締結)
アメリカ・コーネル大学(2014年締結)
スリランカ・ペラデニア大学(2014年締結)

ページの先頭へ

受験生の方