東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

平成26年度ひらめき☆ときめきサイエンス 参加者募集

2014年7月25日

教育・学術



≪みんなで学ぼう!身近で使われている「アフリカ」の農産物≫
アフリカの発展の基盤となる農業開発に何が大切なのかを考え、理解することを目的として、(1)重要な輸出産品であるカカオや近年注目されているシアーバターといった生物資源の生産と貿易、(2)飢餓撲滅の切り札となるネリカ稲(New Rice for Africa)やヤムイモの生産・普及、(3)果樹や野菜といった園芸作物の生産や利用、をテーマとした3つの体験型講義(講義、関連実験、圃場実習)を実施します。
■日程:7月27日(日)
■集合時間:10時(受付は9時半開始)
■募集対象・人数:高校生(学年不問) 25名
■申込締切:7月17日(木)


≪デジカメ・スマホで最新3D技術を学ぼう!≫
どうして平らなところからものが浮き上がって立体的に見えるのか。その仕組みについて、みなさんが持っているカメラ付き携帯電話を使って、物の形を簡単に3D で測る実習を行います。また、最新の超ハイテク3D計測機器「レーザスキャナ」についても、みなさんに操作体験をしてもらいます。
■日程:Aクラス8月23日(土)/Bクラス8月24日(日)
■集合時間:各クラス10時(受付は9時半開始)
■募集対象・人数:各クラス中学生・高校生 20名
■申込締切:各クラス8月8日(金)


≪里山での生きものから学ぼう≫
近年、急速に減少している都市近郊の里山を舞台に、そこで生きる動物や植物、微生物等が私たち人間とどう関わってきたのか、また、その大切さを、(1)観る、(2)触れる、(3)感じる、(4)道具を使う等の体験を通して、楽しく学びます
■日程:Aクラス8月26日(火)/Bクラス9月27日(土)
■集合時間:各クラス9時半
■募集対象・人数:Aクラス中学生・高校生 40名/Bクラス小学5・6年生 40名
■申込締切:Aクラス8月19日(火)/Bクラス9月19日(金)


→詳細はこちら


【お問合せ】
東京農業大学エクステンションセンター
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
Tel : 03-5477-2562 
Fax : 03-5477-2643 
E-mail:shougai@nodai.ac.jp
【お申込み】
お申し込みは日本学術振興会WEBサイトからお願いします。
http://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html

ページの先頭へ

受験生の方