東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

「受験生の方へお知らせ」東京農業大学が受験しやすくなりました!

2017年12月12日

受験生

東京農業大学が受験しやすくなりました!

志望校・入試の種類選びの基準は?

「日程が合うかどうか」「試験会場へのアクセス」「併願制度があるか」など、さまざまですよね。 東京農業大学の入試は受験生目線になっています!

受験しやすくなった3つのポイント

  1. 一般入試A日程の試験会場が、17会場から26会場へ拡大!
  2. 一般入試B日程で、学部・学科併願OK!
  3. センター試験利用入試後期日程を新設!

ポイント1:一般入試A日程の試験会場が、17会場から26会場へ拡大!

世田谷キャンパス、北海道オホーツクキャンパスだけでなく、全国の各都市で開催します。(札幌、盛岡、仙台、水戸、宇都宮、高崎、大宮、松戸、津田沼、池袋、立川、町田、横浜、新潟、金沢、松本、静岡、名古屋、京都、大阪、高松、広島、福岡、宮崎)

【学部】農学部/応用生物科学部/生命科学部/地域環境科学部/国際食料情報学部/生物産業学部
【出願期間】◆WEB出願◆平成30年1月4日(木)~1月23日(火)(最終日は入力15時まで。郵送は消印有効)
【試験日】 平成30年2月6日(火)、7日(水)、8日(木)
【科目】 3科目型

一般入試の詳細情報はコチラから

ポイント2:一般入試B日程で、学部・学科併願OK!入試会場は15会場。

一般入試B日程では、1日の受験で学部にこだわらず、複数学科の出願が可能です。
(B日程 入試科目の選択 2は各学科が共通して選択可能としている科目を受験することが条件)

【学部】農学部/応用生物科学部/生命科学部/地域環境科学部/国際食料情報学部/生物産業学部
【出願期間】◆WEB出願◆ 平成30年2月9日(金)~2月18日(日)(最終日は入力15時まで。郵送は消印有効)
【試験日】平成30年2月27日(火)
【科目】3科目型

一般入試の詳細情報はコチラから

ポイント3:センター試験利用入試後期日程を新設!

平成30年度より全学部全学科とも前期・後期を実施します。
センター試験での必要科目数が異なる「4科目型」(前期のみ実施)と「3科目型」(前期・後期実施)を設定しております。
指定科目さえ受験していれば学部間の併願に制限はありません。一般入試A日程およびB日程との併願も可能なため、受験のチャンスが拡がります!

◆前期◆
【学部】農学部/応用生物科学部/生命科学部/地域環境科学部/国際食料情報学部/生物産業学部
【出願期間】◆WEB出願◆平成30年1月4日(木)~1月12日(金)(最終日は入力15時まで。郵送は消印有効)
【試験日】平成30年1月13日(土)~1月14日(日)(平成30年度 大学入試センター試験)

センター試験利用入試の詳細情報はコチラから

農大Topics

「生物」や「食」の機能で、より快適な社会をデザインする農学部デザイン農学科(※2018年4月 開設)

デザイン農学科では、”農学”と建築学や情報工学、経済学などの幅広い知識を融合させ、新たな社会の仕組みを考える「ソーシャルデザイン」に取り組みます。
農学に対するニーズは、食料生産にとどまらず、生物や生産物の潜在的機能や「農」の多面的な機能を活かして持続可能な社会を支えることになっています。これからの社会をデザインすることこそが、「農学」に求められているものなのです。そこでデザイン農学科では、さまざまなアプローチで社会構造をデザインすることに取り組みます。具体的には、生物機能や生物素材を利用した機能性製品や食品、「農」の多面的機能に注目したシステムのデザインを通じて、持続的で快適な社会づくりに貢献できる人材を養成します。

【学生とともに取組む具体的な研究例】

  • 昆虫の持つ匂いセンサー機能を応用し麻薬や地雷の探知をめざす研究
  • 高齢者にカイコを飼育してもらい高機能のシルクを生産する農福連携の取組み
  • 保育や教育現場と連携した生き物を利用する体験型の教育プログラム・学習教材の開発
  • バイオ燃料原料のエネルギー作物の栽培と利用による震災復興支援
  • 食と農とをマッチングさせることを目指す食農教育のあり方の検討
  • 農畜産物の新たな加工技術の開発、食品の安全性評価の新たな指標の開発

農学部デザイン農学科(2018年4月開設) の詳細情報はコチラから

ページの先頭へ

受験生の方