東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

2月23日(土)・24日(日)13:00? 東京農業大学 東日本支援プロジェクト報告会 開催

2013年2月20日

教育・学術



日時:2013年2月23日(土)13:00?16:00 (受付 12:00?)
場所:福島県相馬市「コミュニティセンター」



相馬方式(東京農大方式)による津波被災農地の復興と今後の営農対策
?相馬市和田・岩子・新田での復興実践事例?
後藤逸男(東京農業大学 教授)


森林の放射能汚染のメカニズムと除染対策
?木材における放射性物質の動態メカニズムと除染の試み?
林隆久 (東京農業大学 教授)


農業法人による地域農業の復興方向と課題
?飯豊地区の農家意向調査に基づく?
渋谷往男(東京農業大学 准教授)


農産物風評被害の実態と克服方向
?消費者アンケート調査に基づく?
門間敏幸(東京農業大学 教授)




日時:2013年2月24日(日)13:00?16:00 (受付 12:00?)
場所:福島県相馬市「玉野支所会議室」



南相馬市と伊達市での放射性セシウム吸収抑制のための水稲作付試験
?ゼオライトの施用は放射能対策に有効か??
後藤逸男(東京農業大学 教授)


森林の放射能汚染のメカニズムと除染対策
?木材における放射性物質の動態メカニズムと除染の試み?
林隆久 (東京農業大学 教授)


放射能汚染モニタリングシステム開発の意義と実践
?玉野方式の普及を目指して?
門間敏幸(東京農業大学 教授)


農産物風評被害の実態と克服方向
?消費者アンケート調査に基づく?
門間敏幸(東京農業大学 教授)


詳細は下記添付ファイルをご覧ください。

ページの先頭へ

受験生の方