体操部
活動内容
私たち体操部は経験者と初心者がおおよそ半分ずつ在籍しています。『器械体操』と聞くと大学からは始めにくいと思われがちですが、大学から始めた人でも入賞できる試合もありやりがいを感じられます。体操は個人競技ですが、互いに教えあい切磋琢磨し練習しています。また、インカレへの出場経験があり、今も体操を続けているコーチが指導して下さるため、初心者も経験者も上達することができます。練習は週3回のため、部活のない日はバイトや友達との予定などプライベートも充実させることができます。
体を動かすことが好き、バク転ができたらかっこいいな…などと思ったらSNSやHPをチェックしてみてください。新入生の皆様の入部を心からお待ちしています!
部の歴史
1962年に農友会体操部が発足して以来、様々なレベルの部員が入部した。
例えば2012年2015年には東日本大会、全日本大会に出場した選手も在籍していた。その後2018年にもグループ選手権を通過し東日本大会に出場した選手もいる。
一方で毎年大学から体操を始める部員も多く在籍しており、現在は初心者経験者ともにグループ選手権を通過し東日本大会に出場することを目標として日々練習している。
主な戦績、試合結果
2019年 東日本理工科系大学体操競技選手権大会 女子団体総合2位/男子団体総合5位
2019年 神奈川県大学体操競技選手権大会 女子団体総合2位
2019年 全国選抜体操競技交流大会 女子団体総合4位/男子団体総合6位
2020年第8回全国選抜大学体操競技交流大会 男子団体4位、女子団体3位
2021年第36回東日本学生体操競技グループ選手権大会 男子団体6位、女子団体6位
2022年度東日本学生体操競技選手権出場
2022年全日本学生体操競技選手権大会個人出場
活動方針
個人競技なので自身で努力を積み重ね、技ができたり、試合で良い演技・成績が出せたことの達成感や充実感を得られるという特徴がもちろんあります。しかし、仲間と補助しあい、励ましあって、ときに悩みを共有し、チームが一丸となって前進・成長することが部としての活動方針です。"One for all, all for one"、「和」が体操部の姿です。
活動場所
桜丘アリーナ
活動日
月・水・木・土(16時30分~21時)
部費
4年間で5,000円
部員数
男子6人 女子6人
所属団体
関東学生体操連盟
指導体制
部 長 上岡 洋晴
監 督 本澤 明
コーチ 宮崎 登志実 高橋 結奈 阿部 匡利
主 将 野々山 桃子