東京農業大学

メニュー

クラブ・サークル

活動内容

 日本の伝統的な唄を踊るのが日本民踊部です。
 練習は週に2回、月曜日と木曜日に行われています。特に木曜日は、師範の先生をお呼びし、ご指導をしていただいています。

 主に発表する場は、夏の盆踊りと秋の神社での演舞です。この発表の際、着物・袴などを着ております。

日本民踊部01.jpg

日本民踊部02.JPG

日本民踊部 Twitter

部の歴史

・昭和30年
 農学部の学生が桜在住の浦本みのる先生に指導を受け、体育祭野外劇に出場
・昭和32年
 体育祭出場2年目で優勝
・昭和33年
 農学科の有志が集まり本格的に浦本先生から指導を受け、毎年各学科と対抗する
・昭和34年
 ビクター日本民踊大会に松竹劇場にて初出場
・昭和41年
 日比谷公会堂で初めてテレビ出演する
 同好会として初めて厚木農場で合宿を行う
・昭和43年
 ビクター大会に浦本会と合同で出場
 発表曲『荒城の月』で34名出場
・昭和48年
 11年ぶりに部に昇格する
 部員全員で考え日本民踊部に決定する
・昭和60年
 中野サンプラザで行われた、国際民族舞踊大会に出場
・平成11年4月
 新宿厚生年金会館で行われた、ビクター40回大会に麦屋節で出場。その際、全学応援団に出場してもらい、会場を沸かせた
・平成13年4月
 花笠音頭で約40名、ビクター大会に出場
・平成14年4月
 ビクター側からの強い希望により、八木節で32名出場の際、応援団の方から10名応援に来てもらう

 応援団には、平成11年、13年、14年の3大会応援してもらう
・平成28年3月 農友会賞受賞

活動場所

常磐松会館本館3F

活動日

月、木

部員数

男2人、女2人

受賞

平成28年3月 農友会賞受賞

指導体制

部長 飯嶋 益巳
幹事 島村 楓音

ページの先頭へ

受験生の方