東京農業大学

メニュー

クラブ・サークル

活動内容

農友会自動車部01.jpeg

農友会自動車部02.jpeg

 農友会自動車部では、ジムカーナやダートトライアルなどの様々なモータースポーツを通じて、車両整備技術を向上させ、走行練習で腕を磨いています。年7回ある大会にも参加し、他大学の自動車部員と競い合います。

 18歳になって運転免許を取得してからがモータースポーツのスタートですので、経験者や未経験者のハンディーはありません。運転免許を持っていなくても、免許取得のために先輩がマンツーマンで指導しますので、心配なく入部してください。

 新入生の皆さん、是非私達と一緒に「日本一の自動車部」を目指しましょう。入部をお待ちしております。

部の歴史

1934年 自動車部発足
1964年 東京五輪役員・選手送迎者運転を担当

​近年の主な戦績

2015年 全日本学生ジムカーナ選手権大会
女子団体の部 優勝

軽自動車6時間耐久レース
加盟校の部 2位
2016年 全関東学生運転競技選手権大会
女子小型貨物の部 優勝

全日本エコドライブチャンピオンシップ 2016
学生の部 5位

全日本学生運転競技選手権大会
女子小型貨物の部 3位
女子団体の部 3位

全日本選手権大会
男女とも出場
2017年 全関東学生自動車運転競技選手権大会:男子6位入賞・女子準優勝
全関東学生ジムカーナ選手権大会女子準優勝
2018年 全関東学生運転競技選手権大会 女子乗用自動車の部 準優勝
全関東学生運転競技選手権大会 女子団体の部 準優勝
全日本エコドライブチャンピオンシップ2018 学生の部 3位
第22回関東学生対抗軽自動車5時間耐久レース 学生一般の部 3位
全日本学生運転競技選手権大会 女子乗用自動車の部 準優勝
2019年 全関東学生自動車運転競技選手権大会 女子小型乗用の部準優勝
全日本学生自動車運転競技選手権大会 女子乗用自動車の部準優勝
全日本学生自動車連盟関東支部年間総合杯 女子個人3位
農友会会長賞 個人の部受賞
2020年 GT Young Challenge (e-sports大会) 準決勝3位
2021年 全日本学生自動車連盟関東支部年間総合表彰 男子団体の部 第6位

活動場所

常磐松会館本館2F
常磐松会館本館裏ピット

活動日

火、木、土

部費

月5,000円
(入部金10,000円)

部員数

7名

所属団体

全日本学生自動車連盟関東支部

指導体制

部長 藤本 尚志
主将 増本 巧

ページの先頭へ

受験生の方