東京農業大学

メニュー

進化する東京農大

教員・職員公募案内

現在、下記の教員・職員を募集しています。

農学部

農学部 動物科学科 動物生殖学研究室 嘱託助教 1名

所属 農学部 動物科学科 動物生殖学研究室
職名・募集人員 嘱託助教 1名
※任期は2024年度(2025年3月31日)まで
専門分野 生命・制御分野
担当授業科目 トリの生殖学、卒業論文など
応募資格 下記1~5のすべてにあてはまる方
  1. 博士の学位を有する方
  2. 本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部及び本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  3. 本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  4. 協調性があり,現職の教員と協力して実践的な教育・研究に当たることができる方
  5. 上記専門分野に関する優れた業績のある方
提出書類
  1. 個人調書(東京農業大学の様式に限る。縦4cm×横3cmの写真貼付)*
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の様式に限る)*
    *1.個人調書 2.教育研究業績書の書式は、必ずページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードし、「教育の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記載・捺印してください。
  3. 学術論文およびその他の業績の著書、別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)
  4. これまでの研究と着任後の研究の方向性(2000字程度、A4用紙2枚程度)
  5. これまでの教育にかかわる経験と着任後の学生教育に対する抱負(2000字程度、A4用紙2枚程度)
  6. 応募者の研究・人物について照会できる方(2名)の氏名、所属、連絡先
  7. 連絡用e-mailアドレス(様式不問)
  8. その他、特記すべき事項がありましたら記載してください(様式不問)
    ※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は責任を持って処分いたしますので著書および博士論文以外は原則として返却しません。
応募締切日

2024年3月18日(月)必着
※応募書類はページ下部にあるリンクからダウンロードして記入・押印後、「動物生殖学研究室教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。なお、送付いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。

採用予定日 2024年5月1日(予定)
選考方法
  1. 一次選考 書類審査
  2. 二次選考 面接(プレゼンテーションを含む)
    ※面接の日時は後日連絡します
    ※選考結果は、直接本人に通知します。面接の際の交通費は自己負担となります
応募書類送付
および問合せ先
〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737
東京農業大学 農学部
副学長 桑山 岳人
TEL:046-270‐6589
E-mail:takehito@nodai.ac.jp
(問い合わせはE-mailでお願いいたします)

応用生物科学部

栄養科学科 臨床栄養学研究室 助教 (任期制) または嘱託助教 1名

所属 応用生物科学部 栄養科学科 臨床栄養学研究室
職名・募集人員

助教 (任期制) または嘱託助教* 1名
任期制は5年とし、採用後4年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、6年目から専任教員として採用する。
*教育実績により、嘱託採用となる場合がある (任期は年度契約) 。

専門分野 人間栄養学分野
担当授業科目 解剖生理学、臨床栄養学、アクティブラーニングによる医栄養学、その他関連科目、臨地実習、卒業論文など
応募資格 以下の(1)~(7)の全てにあてはまる方
  1. 博士の学位を有する方
  2. 本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部および本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  3. 本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  4. 本学の教育理念、本学科の教育方針・内容を理解し、研究活動、学生教育、学科運営に熱意を持ち、管理栄養士養成に理解があり、積極的に取り組める方
  5. 管理栄養士の専門知識を有し、アクティブラーニングを活用して医学・臨床栄養学の講義および実験、その他関連科目の担当と卒業論文および大学院生の指導ができる方
  6. 臨床栄養学に関する研究業績を有し、将来それらの分野で基礎研究、臨床研究、メタ・アナリシスを展開できる方
  7. 管理栄養士の資格を有する方
提出書類
  1. 個人調書(東京農業大学の様式に限る。縦4cm×横3cmの写真添付)
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の様式に限る)
  3. 学術論文およびその他の業績の別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)
  4. これまでの研究概要と採用後の研究および教育に対する抱負(2000字程度)
  5. 応募者の研究・人物に関する所見を求められる方2名の氏名と連絡先
  6. 管理栄養士免許証の写し
    ※提出いただいた書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき、選考以外の目的には使用いたしません。
応募締切日 2024年6年7月31日(水)必着
※提出書類のうち、(1)個人調書、(2)教育研究業績書は、ページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードして記入・押印後、「教員応募書類在中」と朱書した封筒に入れ、簡易書留でお送り下さい。
採用予定日 2025年4月1日
選考方法
  1. 一次選考(書類審査)
  2. 二次選考 面接(プレゼンテーションを含む)
    ※面接の日時は後日連絡します。交通費は自己負担となります。
応募書類送付
および問合せ先
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学 応用生物科学部
学部長 山本 祐司
E-mail:yujiya@nodai.ac.jp
(問い合わせはE-mailでお願いいたします。)

生命科学部

現在募集はありません。

地域環境科学部

生産環境工学科 スマートアグリ分野 バイオロボティクス研究室(2024年4月~) 准教授(任期制)または助教(任期制)1名

所属 地域環境科学部 生産環境工学科 スマートアグリ分野 バイオロボティクス研究室(2024年4月~)
職名・募集人員 准教授(任期制)または助教(任期制)1名
任期は5年とし、採用後4年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、6年目から専任教員として採用される。
専門分野 スマート農業(農業ロボット工学)
担当授業科目 生産環境工学共通科目およびスマートアグリ分野関連科目(スマート農業入門、スマート農業(一)・(二)、機械力学、計測・制御工学、ものづくり設計製図、エネルギー工学、専攻演習、基礎実験・専攻実験、卒業論文、大学院科目など)を調整して担当予定(2024年度より新カリキュラム)
応募資格 下記1~7のすべてにあてはまる方
  1. 博士の学位を有する方
  2. 本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部及び本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  3. 本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  4. 「フードチェーンを対象としたスマート化について、機械、ロボティクス、AI、IoT、ICT、DXなどを活用して設計・開発・評価・活用できる知識・技術を習得する科目群」に関する教育ができ、関連する研究ができる方
  5. 日本語及び英語で学部や大学院の講義や研究指導に積極的に取り組む姿勢を有する方
  6. 学科運営及び研究室運営ならびに教育を、学科教員の一員として熱意を持って積極的に取り組める方
  7. 採用予定日に着任できる方
提出書類
  1. 個人調書(東京農業大学の書式に限る。縦4㎝×横3㎝の写真添付)*
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の書式に限る)*
    *1. 個人調書 2. 教育研究業績書の書式は、必ずページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードし、「教育の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記載・捺印してください。
  3. 学術論文およびその他の業績の著書、別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)
  4. これまでの研究と着任後の研究の方向性(A4用紙1枚、2000字程度)
  5. これまでの教育にかかわる経験と着任後の学生教育に対する抱負(A4用紙1枚、2000字程度)
  6. 応募者の研究・人物について照会できる方(2名)の氏名、所属、連絡先
  7. その他、特記すべき事項がありましたら記載してください(様式不問)
    ※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は責任を持って処分いたしますので著書および博士論文以外は原則として返却しません。
応募締切日 2023年10月30日(月)必着
※応募書類はページ下部にあるリンクからダウンロードして記入・押印後、「バイオロボティクス研究室教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。なお、送付いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。
採用予定日 2024年4月1日
選考方法
  1. 一次選考 書類審査
  2. 二次選考 プレゼンテーション及び面接
    ※面接の日時等は後日連絡します。
    ※面接の際の交通費は自己負担となります。
応募書類送付
および問合せ先
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学 地域環境科学部
学部長  大林 宏也
TEL:03-5477‐2911
E-mail:chiiki@nodai.ac.jp
(問い合わせはE-mailでお願いいたします。)

造園科学科 庭園技法材料学研究室 助教または准教授(任期制)1名

所属 地域環境科学部 造園科学科 庭園技法材料学研究室
職名・募集人員 助教または准教授(任期制)1名
※• 任期は5年とし、採用後4年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、6年目から専任教員として採用される。
専門分野 造園工学、土木工学、環境工学
担当授業科目 造園工学、造園施工論、造園工学基礎演習、造園施工材料演習、専門特化演習(一)(伝統技法)、測量実習、CAD・GIS基礎演習、専攻研究、卒業論文(卒業制作)、大学院科目などを予定。
応募資格 下記1~5のすべてにあてはまる方
  1. 博士の学位を有する方
  2. 本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部及び本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  3. 本学の教育・研究の理念、本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  4. 造園工学、土木工学、環境工学の専門分野に関する研究・教育実績を持ち、特に造園の施設材料・施工に関する理論と技術について、教育・研究上の関心・経験を有する方
  5. 熱意と責任を持って学生教育に取り組むとともに、 学科運営及び研究室運営など各種運営業務を教職員と協調して、積極的に取り組める方
提出書類
  1. 個人調書(東京農業大学の書式に限る*。縦4㎝×横3㎝の顔写真添付)
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の書式に限る)*
    *1. 個人調書 2. 教育研究業績書の書式は、必ずページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードし、「教員の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記入・押印してください。
  3. 学術論文およびその他の業績の著書、別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)
  4. これまでの研究と着任後の研究の方向性(任意のA4用紙、2000字程度)
  5. これまでの教育にかかわる経験と着任後の学生教育に対する抱負(任意のA4用紙、2000字程度)
  6. 応募者の人物・研究について照会できる方(2名)の氏名、所属、連絡先
  7. その他、特記すべき事項がありましたら記載してください(様式不問)
    ※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は責任を持って処分いたしますので著書および博士論文以外は原則として返却しません。
応募締切日 2023年10月30日(月)必着
※応募書類はページ下部にあるリンクからダウンロードして記入・押印後、「庭園技法材料学研究室教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。
採用予定日 2024年4月1日
選考方法
  1. 一次選考 書類審査
  2. 二次選考 面接(プレゼンテーションを含む。)
    ※面接の日時は後日連絡します。
    ※書類送付、旅費など選考に係る経費は自己負担になります。
    ※選考結果は、直接本人に通知します。
応募書類送付
および問合せ先
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学 地域環境科学部
学部長 大林 宏也
TEL:03-5477‐2911
E-mail:chiiki@nodai.ac.jp
(問い合わせはE-mailでお願いいたします。)

国際食料情報学部

国際食料情報学部 非常勤講師(韓国朝鮮語) 1名

所属 国際食料情報学部
職名・募集人員 非常勤講師 1名
専門分野 韓国朝鮮語
担当授業科目

韓国朝鮮語(一)、(二)
(一)は前学期、(二)は後学期です。出校の曜日・時限については水曜日午後が望ましいですが、面接時に相談させていただきます。

応募資格 1~5の全てに当てはまる方
  1. 修士以上の学位を有する方
  2. 韓国朝鮮語の教育に十分な能力と熱意があり、協調性がある方
  3. 大学(短期大学を含む)あるいは専門学校での韓国朝鮮語の教育歴(非常勤講師を含む)があることが望ましい。
  4. 東京農業大学・国際食料情報学部の教育方針・内容を理解し、高い倫理観を持って、非常勤講師として教育に取り組むことのできる方
  5. 国籍は問わないが、高度な日本語運用能力を持ち、日本語で授業の運営を行うことができる方
提出書類
  1.  個人調書(東京農業大学の様式に限る)。個人調書「電話番号」の記入欄左側の空きスペースにEメールアドレスを記入してください。
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の様式に限る)。
    ※1.および2.の書式は、必ずこちらからダウンロードし「教育の個人調書および教育研究業績の記入について」を参照の上、記載・捺印をしてください。

  3.  縦4cm×横3cmの写真
  4. 教育内容に関する考え方と抱負(1,000字程度)
  5. 韓国朝鮮語(一)のシラバス(様式自由)
  6. 韓国朝鮮語の運用能力を示す検定試験の証明書類のコピー(任意、なくてもよい)
    ※ご提出頂いた書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき、選考以外の目的には使用致しません。なお、応募書類は責任を持って処分致しますので、返却致しません。
応募締切日 2024年1月25日(木)必着
※応募書類はこちらより、「個人調書および教育研究業績書」をダウンロードして記入・押印後、「国際食料情報学部 韓国朝鮮語非常勤講師応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。海外からの郵送は、EMS便の利用も可とします。
採用予定日 2024年4月1日
選考方法
  1. 一次選考 書類審査
  2. 二次選考 面接
    ※面接の日時は後日連絡致します。模擬講義を行って頂く場合があります。書類送付、旅費など選考に係る経費は自己負担ください。
応募書類送付
および問合せ先
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1−1−1
東京農業大学 国際食料情報学部
学部長 高柳 長直
E-mail:takayan@nodai.ac.jp
(問い合わせはE-mailでお願いいたします。)
その他 本学の非常勤講師の定年は70歳です。
本学の教育内容の詳細については、ホームページを参照してください。
また、各講義のシラバスについては、シラバス検索ページをご確認ください。

食料環境経済学科 農業経済研究室 助教(任期制)または准教授(任期制)1名

所属 国際食料情報学部 食料環境経済学科 農業経済研究室
職名・募集人員 助教(任期制)または准教授(任期制)1名
任期は3年とし、採用後2年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、4年目から専任教員として採用される。
専門分野 農業経済学
担当授業科目

「農業経済学入門」、「農業経営発展論」、「基礎演習」、「専門演習」、「卒業論文演習」、「フィールド研修」、「フィールドリサーチ」、「東京農業大学入門」および関連科目

応募資格 下記(1)~(5)のすべてにあてはまる方
  1. 博士の学位を有する方(2024年9月までに取得見込みの方を含む)
  2. 上記専門分野に関する業績のある方
  3. 本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部および本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  4. 本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  5. 熱意と責任を持って学生教育に取り組むとともに、 学科運営及び研究室運営など各種運営業務を教職員と協調して、積極的に取り組める方
提出書類
  1.  個人調書(東京農業大学の書式に限る。縦4cm×横3cmの写真添付)*
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の書式に限る)*
    *1. 個人調書 2. 教育研究業績書の書式は、必ずページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードし、「教育の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記載・捺印してください。

  3. 学術論文およびその他の業績の著書、別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)
  4. これまでの研究と着任後の研究の方向性(1200字程度、様式不問)
  5. これまでの教育にかかわる経験と着任後の学生教育に対する抱負(1200字程度、様式不問)
  6. 応募者の研究・人物に関する所見を求められる方2名の氏名、所属、連絡先
  7. 「農業経済学入門」、「農業経営発展論*」の授業計画(授業のねらい、到達目標、15回分の授業内容、予習復習の指示、使用テキスト・参考文献を含むシラバス、書式自由)
    *「農業経営発展論」では、農業経営学を基に、その応用的内容を講義する
  8. その他、特記すべき事項がありましたら記載してください(様式不問)
    ※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は責任を持って処分いたしますので、著書および博士論文以外は原則として返却しません。
応募締切日 2024年8月23日(金)必着
※応募書類はページ下部にあるリンクからダウンロードして記入・押印後、「農業経済研究室教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。なお、送付いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。
採用予定日 2025年4月1日
選考方法
  1. 一次選考 書類審査
  2. 二次選考 面接
    ※面接の日時は後日連絡致します。模擬講義を行って頂く場合があります。書類送付、旅費など選考に係る経費は自己負担ください。
  3. 三次選考 書類審査、面接
    ※面接の日時は後日連絡します。模擬講義を行っていただく場合があります。
    ※選考結果は、直接本人に通知します。面接の際の交通費は自己負担となります。
応募書類送付
および問合せ先
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1−1−1
東京農業大学 国際食料情報学部
学部長 高柳 長直
E-mail:takayan@nodai.ac.jp
(問い合わせはE-mailでお願いいたします。)

生物産業学部

食香粧化学科 食の化学研究室 准教授(任期制)または助教(任期制) 1名

所属 生物産業学部 食香粧化学科 食の化学研究室
職名・募集人員 准教授(任期制)または助教(任期制) 1名
※任期は5年とし、採用後4年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、6年目から専任教員として採用される。
専門分野 食品物性学、食品製造学、食品機能学、栄養学、醗酵学
担当授業科目 食香粧素材化学、食香粧品機能学、食品製造学、栄養学、応用微生物学、食品製造学実習(一)(二)、食品化学実験、化学、卒業論文、科学英語など (複数での担当を含む)
応募資格 次の1~8のすべてにあてはまる方
  1. 博士の学位を有する方
  2. 本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部及び本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  3. 本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  4. 食品あるいは食品素材の開発・製造に関する教育研究能力を有する方
  5. 食品理化学に関する教育研究能力を有する方
  6. 上記授業科目を担当できる方
  7. 熱意を持って学生教育、組織運営業務にとりくみ、異分野への研究にも柔軟に対応できる方
  8. 網走市およびその近隣に在住可能な方
提出書類
  1. 個人調書(東京農業大学の書式に限る。縦4㎝×横3㎝の写真添付*
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の書式に限る)*
    *1. 個人調書 2. 教育研究業績書の書式は、必ずページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードし、「教育の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記載・捺印してください。
  3. 学術論文およびその他の業績の著書、別刷りまたはコピー(主要論文5編以内。ただし最近5年間の筆頭著者とコレスポンディングオーサーの論文を優先して含めること。)
  4. これまでの研究と着任後の研究の方向性(2000字程度、様式不問)
  5. これまでの教育にかかわる経験と着任後の学生教育に対する抱負(1000字程度、様式不問)
  6. 応募者の研究・人物について照会できる方(2名)の氏名、所属、連絡先
  7. その他、特記すべき事項がありましたら記載してください(様式不問)
    ※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は責任を持って処分いたしますので著書および博士論文以外は原則として返却しません。
応募締切日 2023年9月4日(月)必着
※応募書類はページ下部にあるリンクからダウンロードして記入・押印後、「食の化学研究室教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。なお、送付いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。
採用予定日 2024年4月1日
選考方法
  1. 一次選考 書類審査
  2. 二次選考 面接(プレゼンテーションを含む。)
    ※面接の日時は後日連絡します。
    ※選考結果は、直接本人に通知します。面接の際の交通費は自己負担となります。
応募書類送付
および問合せ先
〒093-0000 北海道網走市八坂196
東京農業大学 生物産業学部
学部長 西野 康人

自然資源経営学科 地域観光研究室(北海道オホーツクキャンパス:北海道網走市)教授(任期制)または准教授(任期制)もしくは嘱託教授 1名

所属 生物産業学部 自然資源経営学科 地域観光研究室(北海道オホーツクキャンパス:北海道網走市)
職名・募集人員 教授(任期制)または准教授(任期制)もしくは嘱託教授 1名
任期は5年とし、採用後4年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、6年目から専任教員として採用されます。
*2024年度からの新カリキュラムのため、現在の研究室名は変更する予定です。
専門分野 観光学、観光社会学、観光地理学、観光文化論、地域振興論、地域情報システム
担当授業科目 地域観光論、ネイチャーツーリズム論、基礎ゼミナール、自然資源経営学実習および関連科目
応募資格 下記1~7のすべてにあてはまる方
  1. 博士の学位を有する方
  2. 上記の専門分野に関する教育・研究業績を有する方
  3. 上記の授業科目を担当し、フィールドワークなど実践的な教育・研究を推進できる方
  4. 本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部及び本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  5. 本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  6. 高い倫理観と熱意を持って学生教育にあたれるとともに、本学部および本学科の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める方
  7. 網走市およびその近隣に在住可能な方
提出書類
  1. 個人調書(東京農業大学の書式に限る。縦4㎝×横3㎝の写真をクリップ止めしてください。「電話番号」の記入欄左側の空きスペースにE-mailアドレスを記入してください。)
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の書式に限る)*
    *個人調書と教育研究業績書は、必ずページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードし、「教育の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記載・捺印してください。
  3. 学術論文およびその他の業績の著書、別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)
  4. 着任後の当面の目標(教育・研究活動、学科・大学運営、社会貢献活動)と、定年に至るまでのキャリアデザイン(それぞれA4用紙1枚程度)
  5. 応募者の研究・人物について照会できる方(2名)の氏名、所属、連絡先
応募締切日 2023年11月6日(月)必着
※応募書類はページ下部にあるリンクからダウンロードして記入・押印後、「地域観光研究室教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。なお、送付いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。
採用予定日 2024年4月1日
選考方法
  1. 一次選考 書類審査
  2. 二次選考 面接(プレゼンテーションを含む。) ※面接は11月22日を予定しています。

  3. 三次選考 書類審査・面接 ※面接の日時は後日連絡します。
    面接の際の交通費は自己負担となります。
    選考結果は、個人調書に記載のE-mailアドレスで通知します。
応募書類送付
および問合せ先
〒099-2493 北海道網走市八坂196
東京農業大学 生物産業学部
自然資源経営学科 学科長 佐藤 史郎
E-mail:sankei@nodai.ac.jp
(問い合わせは書面によること。)

自然資源経営学科 農業創生研究室(北海道オホーツクキャンパス:北海道網走市)教授(任期制)または准教授(任期制)もしくは嘱託教授 1名

所属 生物産業学部 自然資源経営学科 農業創生研究室(北海道オホーツクキャンパス:北海道網走市)
職名・募集人員 教授(任期制)または准教授(任期制)もしくは嘱託教授 1名
任期は5年とし、採用後4年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、6年目から専任教員として採用されます。
*2024年度からの新カリキュラムのため、現在の研究室名は変更する予定です。
専門分野 経営学、商学、農業経営学、ベンチャー論、商品開発論、商品市場論
担当授業科目 ベンチャービジネス論、商品開発論、基礎ゼミナール、自然資源経営学実習および関連科目
応募資格 下記1~7のすべてにあてはまる方
  1. 博士の学位を有する方
  2. 上記の専門分野に関する教育・研究業績を有する方
  3. 上記の授業科目を担当し、フィールドワークなど実践的な教育・研究を推進できる方
  4. 本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部及び本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  5. 本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
  6. 高い倫理観と熱意を持って学生教育にあたれるとともに、本学部および本学科の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める方
  7. 網走市およびその近隣に在住可能な方
提出書類
  1. 個人調書(東京農業大学の書式に限る。縦4㎝×横3㎝の写真をクリップ止めしてください。「電話番号」の記入欄左側の空きスペースにE-mailアドレスを記入してください。)
  2. 教育研究業績書(東京農業大学の書式に限る)*
    *個人調書と教育研究業績書は、必ずページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードし、「教育の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記載・捺印してください。
  3. 学術論文およびその他の業績の著書、別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)
  4. 着任後の当面の目標(教育・研究活動、学科・大学運営、社会貢献活動)と、定年に至るまでのキャリアデザイン(それぞれA4用紙1枚程度)
応募締切日 2023年11月6日(月)必着
※応募書類はページ下部にあるリンクからダウンロードして記入・押印後、「農業創生研究室教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。なお、送付いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。
採用予定日 2024年4月1日
選考方法
  1. 一次選考 書類審査
  2. 二次選考 面接(プレゼンテーションを含む。) ※面接は11月22日を予定しています。

  3. 三次選考 書類審査・面接 ※面接の日時は後日連絡します。
    面接の際の交通費は自己負担となります。
    選考結果は、個人調書に記載のE-mailアドレスで通知します。
応募書類送付
および問合せ先
〒099-2493 北海道網走市八坂196
東京農業大学 生物産業学部
自然資源経営学科 学科長 佐藤 史郎
E-mail:sankei@nodai.ac.jp
(問い合わせは書面によること。)

教職・学術情報課程

現在募集はありません。

総合研究所

所属 総合研究所 研究支援リサーチ・アドミニストレーター(URA)
職名・募集人員

特命職員(有期雇用職員 特命助教)・産学官連携コーディネーター

本学におけるURA の役割

①本学の産官学連携・地域連携における研究力の向上を目指すとともに、②URA の活躍により研究支援を拡大させ、③事業補助金・研究外部資金等を獲得することでプロジェクト、プログラム等事業展開の経営的基盤をも強化し、④同時に、「社会実装の推進」に取り組む大学としてのプレゼンスを高めることである。

仕事内容

東京農業大学総合研究所(事務部)に所属し、チームメンバーとして他の職員と連携して、本学の研究支援を推進する役割を果たす。URA の研究支援のうち、本学の研究活動を支援するための以下の関連業務A 及びB を中心に行う。

【A】知的財産・技術移転業務

・知的財産戦略や中長期計画の達成に向けた業務

・本学内の知的財産発掘及び相談、出願、企業との共同出願契約等の知財創出に係る業務、共同研究等各種契約締結に係る業務

・学内保有知財や研究成果の社会実装(ライセンス、スタートアップ創出等)に向けた技術移転に係る業務

・知的財産及び技術移に係る業務管理の改善

・その他(技術評価や関連業務)

【B】研究コンプライアンス業務

・産学官・地域連携及び研究支援のための法令遵守(研究コンプライアンス)等に関する本学の体制・運用の整備に係る業務全般

応募資格

大学における産学官・地域連携及び研究活動を理解し、一定程度以上の業務経験を有する方。具体的には、次の条件を満たす方。

(1) 人文・社会科学系、農学系、理工系、医学・生命科学系のいずれかの分野に関する専門知識を有すること。複数であればより望ましい。

(2) 修士課程(博士前期課程)か博士課程(博士課程後期)を修了(修了見込みも可)であること。

(3) URA として産学官・地域連携及び研究支援の業務経験を有することが望ましい。また、同等の能力があると認められる者が望ましい。

(4) 産学官・地域連携及び研究支援における強い意欲、行動力、プレゼンテーション力を有すること。

(5) 多様な職種の方と、円滑なコミュニケーションがとれること。組織の一員として行動できること。

(6)業務に必要なパソコンスキル(Word. Excel. Power Point 等)、文書作成等の事務処理能力を有すること。
勤務地 東京農業大学世田谷キャンパス 東京都世田谷区桜丘1-1-1
給与

本法人人事委員会の議を経て、理事⻑が定める。交通費支給あり。

年俸制 500万円を基準とする。
提出書類・応募選考方法

(1)本学指定様式 (その1)個人調書、(その3)業績書 PDF

(2)これまでの経験と実績等に関する書類・1次審査(書類審査)結果通知日:1月19日(金)予定
・2次審査(WEB面接)※ZOOM使用。うち45分程度
【候補日時】
①1月23日(火) 13:00~14:30
②1月24日(水) 10:40~12:10
③1月25日(木) 9:00~10:30
④1月25日(木) 10:40~12:10
⑤1月25日(木) 13:00~14:30
結果通知日:1月26日(金)予定

・3次審査(対面面接、会場:東京農業大学世田谷キャンパス)
 ※交通費は自己負担とする。
【候補日時】※うち1時間程度
①1月30日(火) 10:40~12:10
②1月31日(水) 10:40~12:10
③1月31日(水) 13:00~14:30
④1月31日(水) 14:40~16:10
採用通知 1/31連絡見込み
*書類提出は提出先への提出のみ受け付けます。
*二次選考通過者は、写真現物と書類押印(印鑑持参)を提出いただきます。
*提出書類は選考以外の目的には使用しません。なお、応募書類は本学が責任を持って処分します。そのため返却はしません。
*予め1次・2次審査判定に係らず、2次・3次審査について、上記採用スケジュールに記載の候補日時から、出席可能日時をメール本文に記載すること

①業務実績の要約「URA(又はURA に相当する)経験と実績」(特に直近3カ年の実績を具体的に記載)

②URA(又はURA に相当する)経験と実績(自らが企画・調整した成果)を東京農業大学においてどのように活かすか」

※①②に関する内容をそれぞれA4 一枚1,200 字程度で作成。横書き。Word 等PC 作成可

※提出書類は全て電子媒体(MS Word ファイル及びPDF ファイルの2つのファイル形式)にて提出

③写真(タテ4㎝ヨコ3 ㎝) データ

採用予定日

令和6 年4 月1 日採用を基準とする。

ただし、離職・求職中あるいは勤務先就業規則に抵触しない場合に限り、令和6年4月1 日以降のできるだけ早い日を双方の合意で可とする。

(2)任期

令和6 年4 月1日から令和7 年3 月31 日(令和6 年5 月1 日が採用日となる場合は、令和6 年5 月1日から令和7 年3 月31 日)。労使双方の合意があれば更新可とする。

ただし、原則、当該年を含めて2 年度を目途とする。URA の本学への貢献度、社会実装推進の成果など活動状況等の活動を踏まえ、それ以降の継続を検討する。

応募書類および問合せ先 東京農業大学総合研究所事務部 Email : nri@nodai.ac.jp

職員公募

食品安全研究センター

学校法人東京農業大学食品安全研究センター 研究員(学部卒レベル以上)1名

所属 学校法人東京農業大学食品安全研究センター
職名・募集人員 研究員(学部卒レベル以上)1名
仕事内容 東京農業大学食品安全研究センターにおける、食品安全に関わる研究・開発。特に、微生物制御に関する研究、新規開発食品の安全性評価に供する網羅的解析手法の構築やデータ解析等に関わる研究
応募資格 下記1~2にあてはまる方
  1. 学士または修士の学位を有していること(含取得見込)。あるいは、それと同等の研究開発業務実績を有していること
  2. 微生物の培養・検査に関わる研究開発に必要なスキルを有すること
勤務地 東京都世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学世田谷キャンパス8号館3階
給与 本法人既定の年俸額(研究業績、経験等を考慮し決定)
支給基準を満たす場合は、通勤手当支給
勤務時間 週5日(月~金)休日は、原則法人のカレンダーに準ずる
専門業務型裁量労働制、みなし労働1日7時間45分
提出書類
  1. 履歴書(写真貼付、連絡先と電子メールアドレス明記のこと。様式自由。JREC-IN Portalの作成様式も可)
  2. 業績リスト(学術雑誌論文、国際会議論文、その他研究発表、ソフトウェア開発実績等に分類したリスト。論文等の共著者名はすべて記載のこと。様式自由。JREC-IN Portalの作成様式も可)
  3. これまでの研究開発概要と今後の抱負(A4版2枚以内)
  4. 主要論文コピー3編以内(論文業績がある場合)
  5. 応募者について問い合わせることのできる方1名の氏名と連絡先
応募方法 以下のいずれかの方法でお送りください
  1. 応募書類をPDFで作成し圧縮するなどして1つのファイルにまとめた後、JREC-IN Portalの「Web応募」機能を使用し応募してください
  2. 応募書類を印刷し、「東京農業大学食品安全研究センター研究員応募書類在中」と朱書して、以下の宛先へ簡易書留か宅配便でお送りください。応募書類は返却いたしません
採用予定日 2023年11月1日以降(応相談)
選考方法 書類審査後、書類選考通過者のみ面接選考(オンラインもしくは東京農業大学にて対面)を実施。東京農業大学大学にて面接した場合、旅費は支給しません
応募書類送付
および問合せ先
〒156-8502 世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学8号館3階
学校法人東京農業大学食品安全研究センター 五十君 靜信
電話:03-5477-2619
E-mail:s3igimi@nodai.ac.jp

個人調書及び教育研究業績書

教員組織の編成方針

ページの先頭へ

受験生の方