生物産業学研究科
本研究科は以下の要件を満たす教員で組織する。編制にあたっては、本学の教員組織の編制方針を踏まえるとともに、北方圏の地域性を活用した生物産業学を基盤とする各専攻分野において、高度な研究を実践するための研究室体制と、修得した知識・技術をもって実社会に貢献し得る人材を養成するための教育体制を構築し、その維持・向上に努める。
なお、各専攻の編制方針は別に定める。
なお、各専攻の編制方針は別に定める。
- 本研究科の「教育研究上の目的」、「教育目標」及び「3つの方針」を十分理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている教員
- 本研究科が対象としている学問領域において高い研究業績を有するとともに、本研究科の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める教員
北方圏農学専攻
本専攻は以下の要件を満たす教員で組織する。編制にあたっては、本研究科の教員組織の編制方針を踏まえるとともに、動植物資源の利用と新規生物資源の開発、北方圏生態系の保全、それらを活用する先進的なバイオテクノロジーを題材とする実践的な研究を行う研究室体制と、高い専門性を有し、自らの力で自然科学分野における諸課題を探求し解決に向けた方針を設定することのできる指導的役割を担う人材を養成するための教育体制を構築し、その維持・向上に努める。
- 本専攻の「教育研究上の目的」、「教育目標」及び「3つの方針」を十分理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている教員
- 本専攻が対象としている学問領域において高い研究業績を有するとともに、本専攻の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める教員
海洋水産学専攻
本専攻は以下の要件を満たす教員で組織する。編制にあたっては、本研究科の教員組織の編制方針を踏まえるとともに、オホーツク水産生物学専修とオホーツク水圏環境学専修において、氷海域特有の知識や技術を身に付けるために必要な高度な研究を実践するための研究室体制と、氷海域での水産学と環境学についての専門性の高い指導的役割を果たせる職業人を養成するための教育体制を構築し、その維持・向上に努める。
- 本専攻の「教育研究上の目的」、「教育目標」及び「3つの方針」を十分理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている教員
- 本専攻が対象としている学問領域において高い研究業績を有するとともに、本専攻の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める教員
食香粧化学専攻
本専攻は以下の要件を満たす教員で組織する。編制にあたっては、本研究科の教員組織の編制方針を踏まえるとともに、北方圏の資源を活用した食品・香粧品の機能性、安全性及び製造加工において高度な研究を実践するための研究室体制と、修得した知識・技術をもって実社会に貢献し得る人材を養成するための教育体制を構築し、その維持・向上に努める。
- 本専攻の「教育研究上の目的」、「教育目標」及び「3つの方針」を十分理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている教員
- 本専攻が対象としている学問領域において高い研究業績を有するとともに、本専攻の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める教員
自然資源経営学専攻
本専攻は以下の要件を満たす教員で組織する。編制にあたっては、本研究科の教員組織の編制方針を踏まえるとともに、経営学・経済学の理念と先端的手法をもって社会科学的分野から生物産業の活性化を図るための研究室体制と、自然環境との共生をめざした地域に貢献できる人材を養成するための教育体制を構築し、その維持・向上に努める。
- 本専攻の「教育研究上の目的」、「教育目標」及び「3つの方針」を十分理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている教員
- 本専攻が対象としている学問領域において高い研究業績を有するとともに、本専攻の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める教員
生物産業学専攻
本専攻は以下の要件を満たす教員で組織する。編制にあたっては、本研究科の教員組織の編制方針を踏まえるとともに、農林水産に関わる自然科学的並びに社会科学的な先駆的・先導的研究を実践するための研究室体制と、修得した高い知識・技術や研究成果を社会の持続的発展に役立てることができる人材を養成するための教育体制を構築し、その維持・向上に努める。- 本専攻の「教育研究上の目的」、「教育目標」及び「3つの方針」を十分理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている教員
- 本専攻が対象としている学問領域において高い研究業績を有するとともに、本専攻の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める教員