東京農業大学

メニュー

地球と生命の
〈未来〉を科学する

学部と海外協定校との130周年記念シンポジウムの開催

 各学部の国際化推進の一環として、それぞれの学部が交流を深めている海外協定校とのオンライン国際シンポジウムを、令和3年11月から実施しました。

学部と海外協定校との国際シンポジウムの開催

 世界32カ国44大学と海外協定校をもつ本学。今回は、東京農大の6学部のそれぞれが、協定校との連携(共同研究)によるSDGsへの貢献と、その先に続く持続可能な世界を描く国際シンポジウムを、下記のラインナップにより、オンラインにて開催しました。

 各学部共通のテーマは「Moving beyond SDGs—Tokyo NODAI Global Network」でした。

実施シンポジウム一覧

11月8日(月) 農学部とカセサート大学(KU)とのシンポジウム
「Future Perspective of Crop Improvement Studies in Asia - Breeding, Biotechnology, Genetic Resources and their Application -(仮)(アジアにおける作物改良研究の将来展望 -育種、バイオテクノロジー、遺伝資源とその応用-)」
 
11月8日(月)15:00~17:00 国際食料情報学部とフィリピン大学ロスバニョス校(UPLB)およびIPB大学(インドネシア)とのシンポジウム
「Enhancing International Academic and Research Collaborations for the Next Generation(国際人材育成と国際協力)」
 
11月10日(水)16:30〜18:30 地域環境科学部とカンボジア王立農業大学(RUA)とのシンポジウム
「Sustainable Rural Development towards SDGs through Local Collaboration in Cambodia(カンボジアにおける SDGs に向けた持続可能な農村開発を軸とした現地協働の展開)」
 
11月26日(金)14:30~17:00 生物産業学部とロシア極東連邦大学(FEFU)とのシンポジウム
「Sustainable Exchanges of Human Resources and Cultures between Hokkaido and Russian Far East(持続可能な北海道と極東ロシアの人と文化の交流)」
 

12月16日(木) 9:00~11:00

応用生物科学部とペンシルベニア州立大学(PSU)とのシンポジウム
「Dietary Recommendation; What is Needed and What is Too Much(現代社会における栄養摂取基準の考え方:どれが足りなくて、どれを摂り過ぎているのか)」
 
2月24日(木)9:30~11:30 東京農業大学130 周年記念事業シンポジウム「Life Sciences toward SDGs and beyond ~from molecules to global innovation~(生命科学とSDGs -分子から世界問題へ挑む)」
 

ページの先頭へ

受験生の方