|  所属
	 | 
	生物産業学部 自然資源経営学科 ワイルドライフマネジメント・ツーリズム研究室
		 (北海道オホーツクキャンパス:北海道網走市)
	 | 
	| 職名・募集人員
	 | 
	准教授または助教1名
		
		
			- 任期は5年とし、採用後4年間の教育・研究活動を評価して、適格と判断された場合、6年目から専任教員として採用される。なお、本学では65歳定年制となっている。
 
		 
		
	 | 
	| 専門分野
	 | 
	
		ツーリズム
	 | 
	| 担当授業科目
	 | 
	森林資源機能論、森林資源育成論、ネイチャー・マネジメント(オムニバス)、環境保全論、自然資源経営学実習、自然資源経営学ゼミナール、卒業論文および関連科目
	 | 
	| 応募資格
	 | 
	
		1~7のすべてにあてはまる方
		
			- 博士の学位を有する方
 
			- 自然資源を活用したツーリズム及び自然資源の持続可能な利用・管理についての実証的な研究業績を有する方
 
			- 森林等のオホーツクの自然資源を対象としたフィールドワークを取り入れ、教育・研究を推進できる方
 
			- 上記、授業科目を担当できる方
 
			- 本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
 
			- 高い倫理観と熱意を持って学生教育にあたれるとともに、本学部および本学科の構成員として各種運営業務に積極的に取り組める方
 
			- 網走市およびその近隣に在住可能な方
 
		 
	 | 
	| 提出書類
	 | 
	
		
			- 個人調書(東京農業大学の様式に限る。縦4cm×横3cmの写真をクリップ止め。)  
 
			- 教育研究業績書(東京農業大学の様式に限る)  
 
			- 学術論文およびその他の業績の別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)  
 
			- これまでの教育研究の概要と本学部赴任後の教育研究に関する考え方と抱負(2,000字程度)  
 
			- 応募者の研究・人物に関する所見を求められる方2名からの推薦書
 
		 
		
			- 提出いただいた書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき、選考以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は責任を持って処分いたしますので著書および博士論文以外は原則として返却しません。
			
 
		 
	 | 
	| 応募締切日
	 | 
	
2019年8月23日(金)必着
		
			- 応募書類はページ下部にあるリンク「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードして記入・押印後、「環境保全論等教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ簡易書留でお送りください(持参も可)。なお、送付いただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。 
 
		 
	 | 
	| 採用予定日
	 | 
	2020年4月1日(水)
	 | 
	| 選考方法
	 | 
	
		
			- 一次選考 書類審査
 
			- 二次選考 面接(プレゼンテーションを含む。日時は後日連絡します。交通費は自己負担となります。) 
 
			- 三次選考 書類審査・面接(※日時は後日連絡します。交通費は自己負担となります。)
 
		 
	 | 
	| 応募書類送付および問い合せ先
	 | 
	
		 〒099-2493 北海道網走市八坂196 
			東京農業大学北海道オホーツクキャンパス 
			生物産業学部自然資源経営学科長 笹木 潤 
			FAX:0152-61-5111 
			E-mail:sankei@bioindustry.nodai.ac.jp 
			(問い合わせは書面によること。なお、8月7日から19日までは夏季休業につき問い合わせ対応できません。)
		 
	 |