主な研究設備
研究室でよく使用する機器です
リアルタイムPCR装置
DNAを増幅させ、その量を測定する機械です。主に遺伝子の発現量を定量するために使用しています。
大型振とう培養機
微生物の培養に使う培養機です。大腸菌にタンパク質を発現させるために使用しています。
インキュベーター
微生物を培養する時につかいます。写真は放線菌を培養しているものです。
植物インキュベーター
植物を育成するための培養器です。今はトマトやダイズ、イネ、ソルガムを育てています。
分光光度計
溶液による光の吸収を測定できる装置です。研究室では酵素の活性を測定する場合に使っています。
質量分析計
学科の機器ですがよく使用する機器です。物質の量を測定できます。50メートルプールに入った角砂糖1個でも測定可能なくらい高感度に微量な化学物質を検出できます。