家畜人工授精および受精卵移植講習会を開催しました。
2022年3月22日
令和3年度の「家畜人工授精および受精卵移植講習会」を開催しました。この実習は、家畜の人工授精や受精卵移植業務を行うための国家資格取得に向けたものであり、本学科の特徴的な実習の1つになります。今回の講習会では、本学科の4年生を中心とした23名が実習に取り組みました。長時間の座学で多くの知識を修得し、その知識を基盤としてブタの精液採取や人工授精、ウシの直腸検査・精液採取・人工授精・受精卵移植・受精卵操作など、様々な技術を体得しました。得られた技術を活かして、畜産業界をはじめとする様々な業界で活躍することが期待されます。
直腸検査トレーニング
ウシの人工授精のトレーニング
ウシの受精卵の探索
実習に協力してくれたウシ