東京農業大学

東京農業大学TOPへWeb情報検索
 
キャンパス情報
講義の詳細
教員50音検索
学部案内

WEBジャーナル サイトマップ

「酸性雨って?」
「オリゴ糖」って?
「バイオマス」って?
森がもつ神秘の世界
サクラは秋咲きだった!?
小さな天使の物語
食品がもつ驚くべき力!?
記憶の神秘とメカニズム
公園の秘密
シルクの知られざる力!
クローン技術の応用
食品科学の魅力
「食」をささえる中食!
21世紀の農業
動物の能力を探る
ビタミンの可能性
微生物がつくる"うまみ"
未来型栽培!?
遺伝子組換え作物
雑草はバロメーター
イモは救世主!
「旬」を保持する方法
馬と人の関係
鳥インフルエンザ
昆虫と植物の攻防
乳酸菌のパワー!
開花時期の調節
毒素が良薬に変身!?
石油に代わるエネルギー
性転換するエビの不思議
病原菌で樹木を守る?
進化する畜産食品
米が人の健康を守る!?
人間とペットの共生
食品づくりの秘密
知床の豊かな海
トップページ > WEBジャーナル > 知的好奇心へのアドベンチャー
知的好奇心へのアドベンチャー VOL.1  

「酸性雨」っていったいどんなもの?

 酸性雨とは、おもに火力発電所や石油コンビナートなどから排出される硫黄酸化物(SOx)や自動車などから排出される窒素酸化物(NOx)が、 大気中で反応し強い酸性となり、雨や雪に溶けて地表に降下する現象をいいます。酸性雨に含まれたこの汚染物質は、世界各国に影響を及ぼしています。  
たとえば、湖に生息する魚は、水素イオン濃度pH5.0以下では生きられません。さらにpHが5.0以下に下るとそれまで問題にならなかった金属が酸性の水で溶けだし、プランクトンに影響を与え、食物連鎖により魚は死滅してしまいます。また、あらゆる生命の宝庫である森林を枯らしたり、人が生きていくため必要不可欠な農作物やその農作物の生育環境の場となる土壌にも被害を与えたりするなど、みなさんの身近な所でも問題は起きています。生態系を死滅させる恐れのある酸性雨を一緒に考えてみませんか?
酸性雨の実態を調査するために、「酸性雨キット」(無料)を用意し、みなさんに協力をお願いしています。この調査もすでに9年目を迎え、全国各地からたくさんの調査結果が届いています。
ぜひ君もこの調査に参加してみませんか。

NEXT