東京農業大学

メニュー

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

持続可能な循環型社会の再構築を担う人材を育成

地域創成総合実習で成果発表会を行いました

2025年1月9日

2年生の地域創成総合実習(一)(二)では、世田谷区の「農の風景育成地区」(地域のまちづくりと連携しながら農のある風景を保全・育成する地区)周辺を対象に、①地域の骨格・基盤(道路・地形・河川)、②生き物の生息環境・植生、③人口などの社会条件、④防災、⑤農地、⑥景観、⑥文化資源といった視点から地域を総合的に分析し、50年後のビジョンと土地利用計画を立案しました。

2025年1月8日の成果発表会では、世田谷区のみどり政策担当者(東京農業大学卒業生)にもご出席いただいて、発表に対する講評・コメントをしていただきました。20班による発表のあと、全学生+教員による投票で「優秀賞」を決定し、表彰をおこないました。

優秀賞:16班
世田谷VISION 2075
with Nature and Danger-備えでつながり、自然と暮らすまち
キーワード:防災・自然との共生・人と人のつながり・レジリエンス

ページの先頭へ

受験生の方