2011年
2011年10月29日(土)~30日(日) 第12回厚木キャンパス収穫祭
今年の収穫祭は天候に恵まれ二日間とも晴天の開催となりました。バイオセラピー学科各研究室の学術展、セラピーガーデン、バイオセラピーセンター見学会の様子を写真でご紹介します。
バイオセラピー学科体験企画
「セラピーガーデン」ではハーブティー試飲、植え替え体験、フラワーアレンジメントなどなど多くの企画を実施しました。大勢のお客さんが訪れてくださり賑わいました。
バイオセラピー学科研究室の文化学術展
植物共生学研究室
「植物共生~NO こんにゃく NO LIFE」 こんにゃくをFeatureした展示を行いました。
野生動物学研究室
「調査方法の展示」 野生動物調査の方法と意義について展示しました。
人間植物関係学研究室
「あなたとわたしをつなぐ植物」 植物を観て、触って、感じて楽しむ企画展示を行いました。
伴侶動物学研究室
「ペットと安全な暮らし」 "急な災害時、ペットをいかにして守るか"がテーマです。
植物介在療法学研究室
「植物介在療法学研究室って、なにをしてるの?」 植物介在研で学べる園芸療法や研究活動を紹介しました。
動物介在療法学研究室
「H+H=H~Human+Horse=Happy」 "動物介在療法とはどのようなものか"を紹介しました。
バイオセラピーセンター見学会
バイオセラピーセンターは2007年に農学部に開設された生物活用の実践の場です。現在、伴侶動物学研究室と動物介在療法学研究室の2つの研究室がかかわって活動しています。恒例の馬と犬とのふれあい体験ツアーを実施しました。
2011年4月15日(金) 新入生学内オリエンテーション
桜舞う厚木キャンパスで新入生の学内オリエンテーションが行われました。はじめに学科教員による研究室紹介、その後体育館へ移動して全学応援団による応援歌練習で大根踊りを初体験。お弁当で昼食をとりながら各クラスに分かれての懇談会。午後は厚木キャンパスに隣接する「ぼうさいの丘公園」でオリエンテーリングを楽しみました。この一日でクラスの仲間は一気に打ちとけたようです。
応援団による指導
みんなで大根踊り
クラスごとの昼食会
懇談会(みんな真剣です)
オリエンテーリングの一コマ