東京農大環境学生ネットワーク
農環とは? 活動内容 Q&A
関連学生環境団体いそべや
世界学生フォーラム
We缶doプロジェクト
収穫祭環境対策委員会

Topics&News

TOP

Topics&News バックナンバー
2007年度
いそべや(ISOの部屋)
08.03.04

いそべや報告会行いました!

いそべやが19年度どのような目的で活動してきたのかを、お世話になった方々に報告するための報告会を開きました。農大内外あわせて18名の方が来て下さりました。

⇒詳細はコチラ

世界学生フォーラム
08.02.21

2月8日、埼玉県所沢市の関谷農園に行ってきました!!

第8回サミットに向けた、持続的な農業について学ぶ第一弾企画☆の報告です。

⇒詳細はコチラ

いそべや(ISOの部屋)
08.01.21

「環境実践コンクール」出場

日時:2007年11月12日
場所:百周年記念講堂

東京農大では、普段学生がサークルや研究室、バイト先などで行っている環境活動を披露する「環境実践コンクール(通称エココン)」を開催しています。今年で4回目を迎えます。
少し前になりますが、2007年11月12日に本選がわれました。農環ネットワークからは2組が出場しました。その2組の発表者2人に、その様子をインタビュー形式でご報告したいと思います。

⇒詳細はコチラ

いそべや(ISOの部屋)
08.01.21

農環スポーツ大会2007

スポーツや交流会を通して団体間でコミュニケーションを交わそう!!

⇒詳細はコチラ

世界学生フォーラム
08.01.21

食文化交流会開催〜インドネシア〜

12月20日(木)に食文化交流会を行いました。

⇒詳細はコチラ

世界学生フォーラム
07.11.08

第7回世界学生サミット当日スタッフ募集!!

11月29、30日に行われる世界学生サミットを一緒に盛り上げて下さい!!

⇒詳細はコチラ

いそべや(ISOの部屋)
07.11.08

【活動報告】エコツアーに参加してきました!

⇒詳細はコチラ

世界学生フォーラム
07.10.11

10月13日(土)プレサミット開催!!

後期が始まってもう10日ほど経ちますね。
ISFメンバーの中には夏休みに海外経験を積んできた人もいて、会室には興味深いお土産のお菓子たちがいます。
さて、久々の更新はプレサミット開催のお知らせです!!

⇒詳細はコチラ

いそべや(ISOの部屋)
07.09.17

海のごみ拾い合宿 ―Beautiful Sea―

⇒詳細はコチラ

いそべや(ISOの部屋)
07.07.23

「私たちこんな活動しています!!〜リサイクルトレー企画〜」

⇒詳細はコチラ

いそべや(ISOの部屋)
07.07.04

「6月18日 特別講義Eコース ”生産者の立場から環境問題を考える”終了!」

⇒詳細はコチラ

We缶doプロジェクト
07.06.28

6月15日リサイクルセンターで、アルミ缶の“プレス”作業を行いました◎

⇒詳細はコチラ

ISF(世界学生フォーラム)
07.06.06

「6月6日(火)第1回全体勉強会やりました!!!」

今年の11月29、30日に第7回世界学生サミット(ISS)が行われます。
前期は各国班を設け、国別にサミットに向けて勉強していきます。
今回の全体勉強会では、今年のISSのテーマ「国際協力の重要性と方向」に
則した各国班ごとの勉強のテーマ・内容を決めました。

いそべや(ISOの部屋)
07.06.04

「特別講義Eコース第3回”農大ごみ分別”無事に終了」

6月4日いそべやが担当する【特別講義Eコース】第3回の授業で、
農大ごみ分別を行いました!!
約40名の受講生と共に、農大のごみ事情を探りました♪

授業では、分別作業だけでなく、分別前と分別後の意識の違いを
比較したり、なぜ分別するのかを考えたり・・・消費者の私たちにできることを
話し合いました。

次回(6月18日)のテーマは、『生産者の立場から環境問題を考える』です。
いそべや
06.10.24
「割り箸を考えよう!」をテーマに、収穫祭にむけて奮闘中!!
立ち止まって考えてみませんか?
世界学生フォーラム
06.10.24
11月30日(木)、12月1日(金)
世界学生サミット開催!!当日ボランティアスタッフ募集中!!
We缶doプロジェクト
ただいま収穫祭で奮闘中です。奮闘後は、今後へ向け団体の活動のvisionをみんな持ちたいと考えています。私達は常に悩み、迷いながら活動しています。やりたいこと、やらなきゃいけないこと色々あるため、今後の活動にご期 待ください。
収穫祭環境対策委員会
06.10.24
『収穫祭での無料配布』
日時:11月3日(金)〜5日(日) 9時〜17時
1号館212教室にて展示発表を行っています。展示場では、土壌改良材の無料配布も 行っています。
「東京農業大学ISO14001活動の促進」 農大の環境に携わる団体同士で情報を共有し、ネットワーク化する。活動面での相互協力を行い、各団体の環境に対する意識の向上や活動の活性化と促す。そして、活動が拡がっていくことによって、農大全体の環境に対する意識の向上をはかる。