受験・修学上の配慮申請について
本学の入学者選抜において、障がいや疾病等により、受験上および修学上の配慮を希望する場合は、事前申請に基づき審査のうえ、障がいや疾病等の程度に応じた措置を講じます。
ただし、すべてのご希望に対応できるとは限りません。
また、申請期限までに申請を行っていない場合や、申請時に記載していない入試方式・学科に出願した場合は、配慮ができない場合があります。
1.申請書類の受付
各選抜制度出願開始の1ヶ月前までに必ず東京農業大学入学センターに申し出てください。
<申請に必要な書類>
①受験・修学上の配慮申請書(以下よりダウンロードし、必要項目をすべて記載してください。)
②医師の診断書のコピー(「大学入学共通テスト」受験上の配慮申請時の診断書のコピー可。)
③大学入試センター「受験上の配慮事項審査結果通知書」のコピー(「大学入学共通テスト」の受験上の配慮申請を行った方のみ。)
2.決定通知書の受領、出願
提出された申請書内容等に基づき、本学において受験上の配慮内容について審査し、結果(「受験上の配慮通知書」)を、申請書類に記載されたメールアドレス宛に送付します。
必ず「受験上の配慮通知書」を受領したうえで、出願期間内に出願手続(Web出願登録→入学検定料の支払い→出願書類の送付)を行ってください。
※ドメイン指定受信をしている場合は、「@nodai.ac.jp」からメールが受信できるよう予め設定してください。
3.注意事項
以下の点にご注意ください。
- 希望する配慮事項(特に修学上の配慮希望の内容)によっては検討に時間がかかりますので、出願開始1ヶ月前までの期限に関わらず、早めに申請してください。
- 怪我等により、急遽受験上の配慮を要する事由が生じた場合は、期限後も申請を受け付けます。ただし、期限後の申請の場合、配慮が十分に提供できないことがあります。
- 配慮内容を検討する際に本学入学センターより、電話もしくはメールにてご連絡することがあります。
4.連絡先および提出先
<連絡先>
東京農業大学入学センター
電話:03-5477-2226(平日8:30~17:00※本学休業日を除く)
メールアドレス:nyushi@nodai.ac.jp
<提出先>
〒156-8502東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学入学センター
(封筒に「受験上の配慮申請書在中」と記載してください。)