東京農業大学

メニュー

令和3年度 東京農業大学 免許状更新講習 〔教員免許更新制〕

令和3年度 教員免許状更新講習について

令和3年度 免許状更新講習 〔教員免許更新制〕を下記の通り開催しますので、受講を希望される方はご応募ください。なお、必修領域・選択必修領域・選択領域をセットで開講します。また、教員免許更新制については文部科学省のホームページでご確認ください。

受講対象: 中学校技術教員・中学校理科教員・高等学校埋科教員・高等学校農業教員 (現職教員、教員採用内定者・内定者に準ずる者)
受講定員: 60人
応募条件: 5日間すべて受講できる方

※必修領域(対面講習)・選択必修領域(対面講習)・選択領域(対面講習)をセットで受講できる方
(新型コロナの影響により対面講習(来校)ができない場合、WEB講習等に変更することがあります)
※WEB講習には、PCやタブレット端末・インターネット環境が必要です

募集期間: 令和3年6月16日(水)10:00~7月5日 (月)17:00 (ただし、定員になり次第終了)
※E-mailでの申し込みのみになります。
受講料: 35,000円
会 場(対面講習):
東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学世田谷キャンパス(最寄駅:小田急線経堂駅徒歩15分)→地図

講習内容

※講習は2班A班・B班に分かれて行いますが、講習内容は同じです。

必修領域

講習名 教育の最新事情
講習日時 令和3年8月7日(土) 10:00~17:00 【6時間】 
講習内容 平成29・30年に改訂された学習指導要領により、カリキュラム・マネジメントの推進やアクティブ・ラーニング型・探究型への授業改善など、具体的で実効性のある取り組みが求められている。
本講習では、①教育改革の背景や学習指導要領改訂の動向を踏まえて、多様化に応じた学級づくりと学級担任の役割を中心に、今後の学校教育の在り方や専門職としての教員の役割について実践的な理解を深めていく。 ②思春期・青年期に関する心理学・医学等における最近の研究動向を紹介する。またカウンセリングにおける新しい展開として社会構成主義の考え方を紹介し,その教育相談への応用を考える。
(1)教育政策の動向と今後の課題
(2)子どもの変化とその対応
(3)カウンセリングマインドとコミュニケーション
(4)ソーシャル・コンストラクショニズムと教育相談
(5)試験
担当講師(教職課程):木内隆生元教授(非常勤講師) 鈴木聡志准教授

選択必修領域

講習名 教育の最新事情
講習日時 令和3年8月8日(日) 10:00~17:00 【6時間】 
講習内容 本講習では学校を巡る近年の状況の変化、学習指導要領の改訂の動向等を中心に、これからの学校教育の在り方や専門職としての教員の役割について、諸外国の教育改革と比較検討しつつ、実践的な理解を深めることとする。
(1)学校を巡る状況変化 -諸外国との比較から-
(2)子ども観、教育観等についての省察
(3)新学習指導要領におけるコンピテンシー論
(4)カリキュラムデザインにおける創意工夫のポイント
(5)試験
担当講師(教職課程):熊澤恵里子教授 緩利真奈美助教

選択領域

講習名 バイオテクノロジー・プログラミングと木工・地域再生 (2)(3)の講習A班B班
講習日時 令和3年8月9日(月)~11日(水) 【3日間で計18時間】
講習内容 バイオテクノロジー・プログラミングと木工・地域再生など、実習・実験・実見を通して理科系・技術系・農業系の実践的理解を深める。

(1)身近な自然観察 世田谷区の公園、緑地
8月9日(月) 9:00~16:00 【6時間】 学外での研修
9:00       大学アカデミアセンター前 集合
9:15~12:00 農大構内~馬事公苑~砧公園での自然観察
12:00~13:00 昼食
13:00~16:00 砧公園~成城学園~成城三丁目緑地での自然観察
担当講師(森林総合科学科):上原 巌教授

(2)ロボットプログラミング実習、木材の加工実習
A班 8月10日(火) 10:00~17:00 【6時間】
B班 8月11日(水) 10:00~17:00 【6時間】
9:50       1号館1階 113教室 集合
9:50~10:00 7号館1階 木工室へ移動
10:00~12:00 講義、木材の性質・切削実習
12:00~13:00 昼食
13:00~13:10 15号館3階 化学実験室へ移動
13:00~17:00 プログラミング実習 試験(作品評価による)
担当講師(教職課程):實野雅太助教

(3)バイオテクノロジーに関する講義と実験(DNAと活性酸素)
B班 8月10日(火) 10:00~17:00 【6時間】
A班 8月11日(水) 10:00~17:00 【6時間】
9:50       1号館1階 113教室 集合
9:50~10:00 11号館2階 模擬教室へ移動
10:00~12:00 バイオテクノロジーに関する講義
12:00~13:00 昼食
13:00~13:10 15号館3階 化学実験室へ移動
13:10~14:00 バイオテクノロジーに関する実験説明
14:00~17:00 バイオテクノロジーに関する実験 試験
担当講師(教職課程):武田晃治教授

閉講式
8月11日(水)
17:00~17:10 1号館1階 113教室へ移動
17:10~ 講評・事務連絡・受講者アンケート

申し込みについて

E-mailの申し込みのみとなります。

電話での受付はいたしませんのでご了承ください。 申込受付後、受講許可者には登録用紙と受講料振込票を送付いたします。(受講証・受講案内は、受講料入金確認後7月中旬に送付予定)

6月16日(水)10:00からお申込みが可能です。
(定員(60人)になり次第申込終了とさせていただきます。)

受講申込書 PDF形式またはワード形式

申込用メールアドレス : kyosyoku@nodai.ac.jp

お問い合わせ

東京農業大学

世田谷キャンパス

教務課(教職・学術情報課程担当)

TEL
03-5477-251203-5477-2512
E-mail
kyosyoku@nodai.ac.jp

ページの先頭へ

受験生の方