東京農業大学

メニュー

入試情報

2022年度 入学者としての要件

⑴学校推薦型選抜および総合型選抜の受験対象者は、各学科のアドミッションポリシーを理解の上、入学目的が明確であり、かつ学習意欲が旺盛な者とする。

⑵出願時に学校で記入する「推薦書」または、「自己推薦書」に、下記の「入学者としての要件」を満たしているとの記載があること。

農学部

農学科

  1. 先導的、先進的で地域等の中核を担う農業生産者を志す者。
  2. 農業、食料、健康、環境などの分野における教育者、指導者、技術者および研究者を志す者。
  3. 生物学の素養を持ち、それを基盤に社会へ貢献しようとする強い志のある者。
  4. 上記のいずれかの要件を満たす者。

動物科学科

  1. 動物の生命科学または生産科学領域を通じて社会への貢献を志す者。
  2. 動物関連産業の後継者、指導者ならびに技術者を志す者。
  3. 理科・農業の教員を志す者。
  4. 上記のいずれかの要件を満たす者。

生物資源開発学科

  1. 植物・動物・昆虫などの生物多様性の解明・理解・保全を通して社会に貢献する強い志のある者。
  2. 自然・農業生態系における生物多様性を理解した上で、薬用植物や遺伝資源を含む生物資源の持続可能な開発や利活用を通して社会に貢献する強い志のある者。
  3. 農業および環境関連産業、教育・教育普及分野で社会に貢献しようとする人物。
  4. 上記のいずれかの要件を満たす者。

本学科では上記のいずれかを目指し、その資質を備え、主体性があり学習意欲旺盛な人物であることを推薦入学者の要件とする。従って、上記の「1.」、「2.」、「3.」のいずれに該当するかを明記の上、推薦理由を記載すること。

デザイン農学科

  1. 食料・環境・資源エネルギー等の社会的な課題に関心を持ち、その解決に貢献する意欲のある人物。
  2. 生産農学だけでなく、工学、医学、福祉、生活科学、ものづくり等の幅広い分野を含めて俯瞰的に学ぶ姿勢のある人物。
  3. 生物・生産物・農の機能性に関心を持ち、革新的な製品やシステムを開発する意欲のある人物。
  4. 上記のいずれかの要件を満たす者。

応用生物科学部

農芸化学科

  1. 化学ならびに生物に強い関心を持つ者。
  2. 農芸化学関連分野、特に食品製造業、化学工業、農業分野などにおける、研究者および指導者を志す者。
  3. 上記の要件を共に満たす者。

醸造科学科

  1. 醸造業、食品関連産業、微生物利用産業および環境保全関連産業の研究開発、指導者および技術者を志す者。
  2. 醸造業および食品関連産業の後継者。
  3. 上記のいずれかの要件を満たし、高等学校の課程のうち、生物、化学、英語の教科に優れる者。特に化学基礎および化学の履修している者が望ましく、さらに、物理または生物もいずれかを履修していることが望ましい。

食品安全健康学科

  1. 「食の安全・安心」と「食の機能と健康」に強い関心を持ち、将来、食の問題に対し自ら主体的に取り組み、エビデンスを基にして解決・発信する能力を備えた食品技術者、研究者、行政官、その他広範囲の関連分野の専門家として活躍することを志す者。
  2. 高等学校の課程のうち、化学、生物学および英語などに優れ、かつ学習意欲が旺盛な者。
  3. 上記の要件を共に満たす者。

栄養科学科

  1. 農学と医学を基盤とした食品学、栄養学に興味を持ち、“管理栄養士”として社会に貢献したいという意欲がある者。
  2. 高等学校において、化学、生物学および英語等に優れ、学習意欲が旺盛な者。化学系科目(化学基礎・化学など)、あるいは生物系科目(生物基礎・生物など)を履修していることが望ましい。
  3. 上記の要件を共に満たす者。

生命科学部

バイオサイエンス学科

  1. バイオサイエンスに強い関心を持ち、将来とも本分野を開拓し、社会に貢献しようとする強い意志を有する者。
  2. 高等学校の課程のうち、特に生物、化学、数学、英語などの教科に優れた者。
  3. 上記のいずれかの要件を満たし、かつ学習意欲の旺盛な者。

分子生命化学科

  1. 化学に強い関心を持ち、将来化学に関連する分野で研究者、技術者として社会に貢献しようとする強い志のある者。
  2. 高等学校の課程のうち、特に化学および英語の教科に優れ、数学、物理および生物など幅広い学問領域に強い関心を持つ者。
  3. 上記の要件を共に満たす者。

分子微生物学科

  1. 生物、特に微生物、加えて生命科学に強い関心を持ち、自己能力の向上ならびに社会に貢献しようとする強い意志のある者。
  2. 本分野および関連産業の後継者を目指す者。
  3. 上記のいずれかの要件を満たし、高等学校の課程のうち、生物基礎および生物を履修している者。さらに化学基礎を履修していることが望ましい。

地域環境科学部

森林総合科学科

森林と人間生活との調和を図るための理論と応用を学ぶ強い意志と資質を有し、次のいずれかを満たす者。

  1. 林業や林産業およびそれらの関連分野の後継者、指導者または現場技術者を志す者。
  2. 森林を中心とする自然環境の保全と再生に関わる分野の指導者または技術者を志す者。
  3. 森林・林業・林産業・農山村振興等に関する教育者・研究者を志す者。
  4. 本学科における学習を基礎とした社会貢献をなし得る諸職への就業を志す者。

生産環境工学科

農業生産のための適切な環境を創造・維持し、同時に地域環境を保全するための技術および農業に必要な情報の活用やエネルギーの有効利用に関して学ぶ意思と資質を有し、次のいずれかを満たす者とする。

  1. 環境、エネルギー、エンジニアリングなどに強い関心がある者。
  2. 将来、国および地方公務員、地域の指導者、生産環境工学関連分野の優れた技術者、あるいは農業・理科・技術の教員などを志す者。

造園科学科

都市、自然、緑、生きもの、まちづくり、景観、公園、庭園、デザイン、生活、健康、文化、歴史への興味と、自然科学・社会科学・人文科学の知識を有し、都市(人間)と自然が共生した空間や環境を実現するための知識と論理的思考方法、コミュニケーション能力などの技術を備えた造園家、造園技術者(Landscape Architect)として社会に貢献する強い意志と資質を有し、次のいずれかを満たす者。

  1. 本学科に強い関心を持ち、造園(ランドスケープ)に関わる職能を通して、地域社会への貢献を志す者。
  2. 本学科に強い関心を持ち、造園(ランドスケープ)コンサルタント業、造園建設業、公園施設業、造園樹木生産業など、造園(ランドスケープ)関連事業の後継者を志す者。

地域創成科学科

農業の振興に立脚した持続可能な地域づくりに関心を持ち、将来、地域社会の担い手・リーダーとして地域に貢献する強い意志と資質を有し、次の要件を満たす者。

  1. 地域づくりに関連する専門知識や技術を習得する強い意欲を有する者。
  2. 持続可能な地域づくりに向けて、広い視野を持ち、他者と協力して積極的に行動できる者。

国際食料情報学部

国際農業開発学科

アジア、アフリカ、ラテンアメリカなどの開発途上国の農業発展および農村生活の向上に貢献しようとする強い熱意をもち、国際的な視野に立って活動を志す者のうち、次のいずれかを満たす者。

  1. わが国政府、国際機関、民間団体などによる農業協力を目的とした現地開発プロジェクトの推進やその支援に携わることを志す者。
  2. 国内外の食料生産への貢献を目的として、農業や農業関連産業を志す者。
  3. 豊かな国際感覚と地球環境問題への深い理解に基づき、公務員、研究者あるいは教員を志す者。

食料環境経済学科

社会科学の手法を用いて、広い意味での「食」を取り巻く課題を究明し、豊かな食を支える社会の実現に資する人材となり得る資質として次の要件を満たす者

  1. 食料環境経済学を学ぶにあたり、文科系科目に対する興味・関心と基礎的な学力を有する者。
  2. 食べ物の生産・販売・消費や環境などに関心を持ち、地域社会や国際社会でのビジネスや公的分野、教育分野で活躍する意欲を有する者。
  3. 食料・農業・環境に関わる現場での実習や演習等を通じた学びに強い関心があり、 共同で議論し研究する姿勢を有する者。
  4. 実社会に生じている新しい動きや問題点を見つけ出し、実証的・理論的に分析して自分の考えをまとめ、他者との議論を行うことができる者。

国際バイオビジネス学科

食料の生産・加工・流通・販売等にかかわる企業の経営管理や経営戦略、マーケティング、情報処理などの知識と技術を身につけ、国内外を問わず、自営も含む農業・食品企業の中核となる人材となり得る資質として、次のいずれかを満たす者。

  1. 農業・食品企業の経営者や管理者を志す者またはその後継者。
  2. 農業・食料・食品に関連する事業へのかかわりを通して、国際社会や地域社会への発展に貢献する意欲を有する者。
  3. 食料の生産・加工・流通・販売およびそれらの支援サービス等にかかわる企業の経営管理や経営戦略、マーケティング、情報処理等に関する分野の専門職を志す者。
  4. 高等学校で食料の生産・加工・流通・販売等にかかわる専門課程を修得している者。

国際食農科学科

食農教育を通じた伝統的な食農文化の継承や、新たな食農文化の創造により、地域社会の発展に貢献することに意欲を持ち、食と農に関わる自然・社会・人文といった広範な科学的知識の修得にとりくみ、学んだ成果を発信し実践しようとする資質を有する者のうち、次のいずれかを満たす者。

  1. より付加価値の高い農産物等の食材の生産、加工、流通に貢献することを志す者。
  2. 地域資源の活用をコーディネートし、多様な産業や活動を支援することを志す者。
  3. 新たな食農文化を創造し、地域から世界に向けて展開・発信することを志す者。

生物産業学部

北方圏農学科

次のいずれかの要件を満たす者。

  1. 生物生産の分野からグローバルに活躍する大志を抱き、世界の食料生産・自然環境保全などに貢献することを志す者。
  2. 北海道の大規模農畜産業および自然環境保全に強い関心を持ち、生物科学や環境科学を基盤とする広い視野で知識を修得し、社会に貢献することを志す者。
  3. 特に北海道オホーツク地域を中心とする、世界の中・高緯度地帯における生物生産と自然環境に関心を持ち、地域を支える生物産業および関連産業の担い手を志す者。
  4. 北海道を中心とした寒冷地における生物産業体験を通じて生物産業および関連産業の指導者、技術者を目指し、意欲的に地域の活性化をリードすることを志す者。
  5. 生物生産の分野からグローバルに活躍する大志を抱き、世界の食料生産・自然環境保全等に貢献し得る者。

海洋水産学科

次のいずれかの要件を満たす者。

  1. 水圏の生物産業および関連産業の後継者で、将来これら産業の指導者、技術者を志す者。
  2. 水圏の科学とこれに関わる生物産業(環境-生産-加工-流通・消費)に強い関心を持ち、広くこの分野で社会に貢献しようとする者。

食香粧化学科

次のいずれかの要件を満たす者。

  1. 食品、香料および化粧品の業界に強い関心を持ち、広くこの分野で社会に貢献しようとする者。
  2. 食品産業、香料産業、化粧品産業および関連産業の管理者、技術者、企画・開発者、研究者を志す者。
  3. 食品、香料や化粧品の科学および製造に関する指導者を志す者。
  4. 食品産業、香料産業、化粧品産業および関連産業の後継者を志す者。

自然資源経営学科

次のいずれかの要件を満たす者。

  1. 北海道オホーツク地域の自然資源を基礎とした、6次産業化や農商工連携による地域創成の推進を志す者。
  2. 自然資源を活かした地域経済を支える公務員ならびに団体職員などで活躍を志す者。
  3. 将来、農林漁業、製造業、流通業などのリーダーとして社会に貢献しようとする強い意志のある者。
  4. 生物産業の発展と自然環境の共生に関心を持ち、明確な問題意識と強い学習意欲がある者。

入学者選抜情報

ページの先頭へ