東京農業大学大学院 Graduate School of Tokyo Univ of Agriculture

メニュー

「持続可能な農業」
という新たな国際協力

国際農業開発学専攻

人・農業・環境の国際開発協力

地球規模での環境破壊や食料問題は、人類が責任をもって解決すべき緊急課題です。そこで、環境を保全しつつ、必要な食料を生産し、かつ貧困の緩和や地域住民の生活向上に寄与するような農業開発が求められています。

本専攻では、自然科学、社会科学の両分野にわたる広い視野に立って、それらの総合化を目指す学際的研究を行っています。このような農業開発が強く求められている熱帯地域の途上国を主たる対象に、環境保全型農業技術の開発と普及、持続する農業発展を可能にする社会・経済開発諸理論の論究、国際協力を通したこれら技術や理論の実践に関わる研究を目的としています。

そのため、生産資源開発学、生物生産環境学、農業開発経済学、農業開発経営・普及学の4つの専修を設置しています。現在の主要な研究課題としては、熱帯地帯における作物の生産と流通、熱帯作物保護、熱帯林の保全と砂漠緑化、農業生態系の環境保全をはじめ、途上国とは、貧困とは、そして開発はなぜ必要かという問いから、社会経済発展における農業協力と貿易の役割、国際協力としての農業経営・普及の意義、世界の食糧安全保障問題等があげられる。

本専攻では、以上のような研究を通して、総合的な農業開発の実践の場で活躍できるスペシャリスト、そして学際的な視野と国際性を備えたジェネラリストを養成しており、それに応えて多くの卒業生が、国際農業協力の専門技術家をはじめ、国際的な活動の広がりをもった農業関連産業、国際協力コンサルタント、各種公務員などとして、世界を舞台に活躍しています。

各研究室の概要については、大学案内の各学科のページにも掲載されています。
各教員の詳しい研究内容については、教員紹介・検索または教員・研究情報を参照してください。

大学院入試情報

ページの先頭へ