東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

平成19年11月12日(月) 環境実践学生コンクール(エココン)本審査

2007年10月18日

受験生

 環境実践学生コンクール(エココン)は、今年で4回目を迎えます。
 第一次作文審査を通過した作品による予備審査発表会を9月28日(金)に開催し、4作品の本審査出場者が決定いたしました。
 つきましては、下記のとおり第4回環境実践学生コンクールの本審査を開催いたします。


【開催日時】 平成19年11月12日(月)12:30開場
【開催場所】 百周年記念講堂
【スケジュール】
▼13:00?     開会式
▼13:05?15:20 発表(発表順は当日決定)
            ◆銀座ミツバチ活動に参加して (セラピー1年 藤原愛弓さん)
            ◆商品・サービス提案を通じた企業への「促心」 (森林3年 藤澤弦輝さん)
            ◆農大ISO14001改革 学生にできること (森林3年 丸山久美さん)
            ◆ゴミ拾いから広がる地域交流 (経済2年 小澤天階さん)
▼15:25?15:40 審査
▼15:45?     表彰式(成績発表、講評)


『環境実践コンクールとは・・・』
私たちは、環境問題に対して無力のままでいいのですか。
私たちにできることが必ずあります。
自分のまわりを見渡してください。必ず見つかります。
何もできないのなら、せめて環境問題があなたにとっても身近な問題であることに気がついてください。
無知は環境問題にとって、たいへんな罪悪です。環境問題解決のために、一人の力は小さいかもしれませんが、環境問題を深刻化させる上で、ひとりの無知なる行動は取り返しがつかないほど大きな問題になります。
環境問題にアプローチをしている「環境学生」の取り組みに、ぜひ耳を傾けてください。


※聴講無料です。みなさまのご来場お待ちしております。

ページの先頭へ