東京農業大学応用生物科学部 食品安全健康学科平成26年4月誕生! テーマは「食の安全・安心」&「食の機能と健康」  
  その力はこれからの「食」をリードする。 開設記念シンポジウム10/12(土)開催  
HOME 食品業界のイマドキ事情 学科の学び 研究室紹介 卒業後の展望
 

これからの食の世界を牽引する人材を育成

「食の安全・安心」と、「食の機能と健康」の領域で専門的な知識と技術をもった人材には、食品産業のさまざまな分野から大きな期待が寄せられています。食品メーカーはもちろん、商社・小売業などの食品流通に関わる企業、また食の安全・安心や医療を司る行政機関および公的研究機関、新たな人材を育成する教育機関など、卒業後には、幅広い部門での活躍が期待されています。

食品産業(安全管理部門)

食品メーカーや卸、スーパーなどの小売といった食品関連企業で、リスクマネジメント部門を担い、自社食品の安全・安心に貢献する人材に。

・食品開発~製造部門での安全管理
・卸、小売など流通部門での安全管理
・レストランなど外食部門での安全管理
・HACCPの実施責任者 など

食品産業(機能性食品開発部門)

機能性食品の開発部門で、その科学的根拠となる素材の開発や製品化を担う人材として活躍。

・機能性食品の機能の研究者
・機能性食品製造の開発技術者
・機能性食品の企画・広報担当者 など

行政機関

厚生労働省、農林水産省をはじめ、都道府県、市町村の行政機関で食品衛生管理を担う部署で活躍。

・公務員(規格検査担当者、検査基準制定など)
・食品衛生監視員(検疫所、保健所、地方厚生局など)
・博物館(サイエンスコミュニケーターなど)

研究機関(公益法人など)

公的な研究機関に所属して、食品衛生をはじめ食品の新機能や付加価値を追究する研究員として活躍。

・(一財)食品薬品安全センター
・国立感染症研究所
・(独)農業・食品産業技術総合研究機構などに代表される公的研究機関

教育機関

大学・短大・大学院・専門学校、その他の教育機関の教員や研究者として活躍。

・教員、研究員 など

【取得資格】

食品衛生監視員(任用資格)

卒業後公務員として食品衛生に関する職務に就いた場合に任用される資格。食品関連の施設や病院、学校の給食施設などに対し監視指導をおこないます。

 

食品衛生管理者(任用資格)

食品メーカーの製造・加工をおこなう施設(HACCP施設を含む)において、その製造・加工を衛生的に管理し、法令に違反しないように監督・指導をします。

 

HACCP管理者

食品関連会社の施設の安全性の確保のために、食品衛生法に定められたHACCPシステムに基づいて、設備の保守や衛生の管理を総合的におこなう専門家です。

ページトップへ
 
 

Copyright (C) 2013 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. All Rights Reserved.

 
東京農業大学応用生物科学部 食品安全健康学科平成26年4月誕生! テーマは「食の安全・安心」&「食の機能と健康」 東京農業大学