東京農業大学大学院 Graduate School of Tokyo Univ of Agriculture

メニュー

「農」の進化に、挑み続ける

"生きる"を支える

『人物を畑に還す』から
『人物を世界へ還す』へ

農学研究科委員長 メッセージ

​農学研究科委員長 馬場 正 教授

 農学研究科には、農学専攻、動物科学専攻、バイオセラピー学専攻の3つがあります。

 農学専攻では、環境に負担の少ない作物生産と有用植物の遺伝や育種を研究する「作物生産学」、安定した食料生産を実現するために微生物と昆虫類の多様性や生態を研究する「植物保護学」、果樹・野菜・花の生産技術や生理・生態を研究する「園芸生産学」、高品質で機能性に富む園芸作物の生産と収穫後の鮮度保持技術を研究する「園芸機能開発学」の4つの視点から新時代の農学研究を追究しています。各専門分野は、相互に共通項を持ちながらも独自の戦略で農のもつ新たな価値を創出しています。

 動物科学専攻では、広範な畜産学の研究領域の中で、動物の遺伝、生殖、代謝、免疫などの各種生命現象に関する「生命科学領域」と、家畜の飼養管理や予防衛生、畜産物の機能性・流通などの「生産科学領域」の2つを重点的に追究しています。生態系から動物体、生産物、細胞から分子といった様々なレベルからのアプローチによって課題解決に取り組んでいます。

 バイオセラピー学専攻は、従来の生産科学や生命科学としての農学を基盤とし、農学と医学、福祉、教育等との境界、複合領域として誕生しました。環境、社会・生活、福祉などを中心とした「生活農学」という新たな視点に立ち、人間と動植物との関係について研究・教育にあたっています。動植物がつくる生態系の持続的な保全と保護、人の生活の質の向上、心身の健康維持と改善など、現代社会が抱える課題と、これから社会が遭遇する課題の解決を目指します。

 いずれの専攻も、実学主義教育のもと論理的思考力と問題解決能力の獲得及び向上を図り、国内外の農学諸分野におけるフロンティアとして、見識と実力、さらに健全で調和のとれた人間性を有する研究者及び高度専門技術者の人材育成を目指します。

ページの先頭へ