東京農業大学
東京農業大学大学院 農学研究科 環境共生学専攻
TOP
ご挨拶
環境共生学専攻について
入試制度&授業方法
指導スタッフ
取得学位論文題目
活躍する院生・修了者たち
修了者の声
院生・教員の研究の様子
   
【お問い合わせ】
〒156-8502
東京都世田谷区桜丘1-1-1
東京農業大学 大学院課
電話 03-5477-2240
FAX 03-5477-2614

取得学位論文題目

平成19年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
岩本 もりえ スズメバチ成虫成分含有ハチミツ飲料のスポーツ機能性改善効果
小泉 直介 日本庭園の伝統技術の特質および造園業の近代化プロセス,ならびに公共造園工事業での発現
齋藤 正貴 食事摂取基準と環境共生を考慮した土地利用および水利用計画
笹田 陽子 高齢者の健康を維持する栄養管理に関する研究
重田 公子 若年女性の痩身志向が食行動と健康に与える影響
鈴江 恵子 ドイツにおけるグリーン・ツーリズムの推進構造についての研究
高橋 弘彦 スポーツ選手の基礎代謝量に関する研究
南 和広 運動および低酸素環境に対する肺循環機能の適応に関する研究
若菜 宣明 乳児の成長に伴う母乳中の免疫担当細胞および抗酸化物質の変動に関する研究
Vidhaya TRELO-GES Nutrient Balance for Agricultural Sustainability in Undulating Terrain of Northeast Thailand

平成20年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
一場 博幸 尾瀬ケ原における過剰利用に伴う混雑感とその改善に関する研究
入澤 友啓 環境中に棲息する生育緩慢乳酸菌の存在とその分離法の確立
長田 雅宏 都府県酪農の展開過程と土地利用型酪農の発展条件に関する研究
柏木 朋也 高所滞在・平地トレーニングによる運動能力の改善に与える肺血管の内皮型一酸化窒素合成酵素の影響
菊地 潤 競技スポーツ経験女性における月経状態と妊孕性に関する研究
金 元淑 中国に導入可能な有機性廃棄物のコンポストリサイクルモデル -北京市を事例としてー
後藤 幸一 関東畑作地帯における大規模経営の形成と土地利用形態に関する研究
高塚 敏 田園自然再生活動の現状分析および農村に与える効果とその発展要因
淡輪 俊 近藤典生の環境共生思想とその方法
前田 博 公園管理における指定管理者制度導入の意味

平成21年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
小板橋 二三男 我が国農学校並びに農業高校に於ける造園教育の変遷
島﨑 あかね 中高齢者におけるウォーキングの実施が生活習慣病の予防および改善に与える生理的影響
関 智子 江戸期日本における環境思想の考察 ー熊沢蕃山・石田梅岩・安藤昌益を中心にー
渡部 章郎 景観概念の変遷に関する研究
上野 裕治 山古志地域の景観特性ならびに景観保全計画
小田 忠信 第二次世界大戦後のミツバチ関連産業の発展と関連団体の役割に関する研究
古畑 公 特定検診・特定保健指導におけるメンタルヘルスと肥満要因との関連
赤間(青木) いづみ 景観における建築物の高さに関する基礎的研究
渡邊 孝一 伝統的発酵食品の微生物叢解明に関する研究

平成22年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
飯塚 光司 サンショウウオを活用した環境教育-生育環境が形態変化に及ぼす影響を中心として-
大迫 早苗 キヌアの成分特性とその活用法に関する研究
小林 裕三 乾燥地農業における作物残渣の土壌被覆利用に関する基礎的研究
高畑 薫 化粧品および医薬部外品から経口摂取される化学物質の推定摂取量とそのリスク評価

平成23年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
野村 渉平 窒素質化学肥料施用による炭酸塩の溶解と二酸化炭素の放出に関する研究
寺島 晃也 富山県地域資源からのγ-アミノ酪酸(GABA)生成乳酸菌の分離とその食品への応用に関する研究
伊川 綾 中型土壌動物の多様度による畑地環境の評価手法に関する研究

平成24年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
小林 輝明 中学校理科教育における燃料電池教材の開発とその有効性に関する研究
鈴木 英悟 作業時における熱中症発生の危険性およびその予防対策
白砂 伸夫 持続的なフラワーランドスケープの形成に関する研究
沼田 晃一 ペルーの低投入型農業によるトマトの増産とトマト産業クラスターの形成に関する研究

平成25年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
石川 祐一 維持血液透析患者に対する効果的な栄養指導および栄養管理方策の構築
鹿野 央 国営公園整備の変遷にみる発展過程に関する研究
田中 弘之 高血圧自然発症ラットにおけるカムカム投与が高血圧を抑制する生理学的メカニズムの研究
松谷 達馬 マングローブ葉生成タンニンの生態系内動態と溶存鉄供給に関わる役割
吉田 貴弘 わが国における大豆需給構造と大豆自給率向上へ向けた施策の展開方向に関する研究
桜井 智野風 筋活動による骨格筋損傷とその治癒に対する一酸化窒素の関与
Tran Quang Trung Rural investment climate and business activities of agro-enterprise: Evidence from northern area of Vietnam

平成26年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
河邊 久美子 Roles of Eri-culture for Promoting Education for Sustainable Development (ESD) in Kampong Cham Province, Cambodia

平成27年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
北湯口 純 地域在住高齢者の運動器の疼痛が転倒とその危険因子に与える影響に関する研究
上原 由美 慢性腎臓病患者に対する洗米によるリンおよびカリウム低減の食事療法に関する研究
島田 美樹子 慢性腎臓病血液透析患者に対する食物繊維ミニゼリーの開発

平成28年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
小泉 亮輔 高圧処理が動物性タンパク質のゲル形成機構に与える影響とその利用に関する研究
宮下 美香 タイ産発酵食品由来乳酸菌およびStaphylococcus属の多様性評価と特性
菊池 正芳 都立文化財庭園における庭園ガイドボランティア導入による多面的効果に関する実証的研究
齊藤 雄司 夏期ハウス栽培農作業時における熱中症の発生状況およびその予防対策

平成29年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
朴 相俊 地域社会における自殺対策とゲートキーパーの機能 ―ソーシャル・キャピタルに着目して―

平成30年度 修了者と論文題目
氏名 論文題目
堀口 俊英 スペシャルティーコーヒーの品質基準を構築するための理化学的評価と官能評価の相関性に関する研究

 

COPYRIGHT (C) 2011 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.