東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻
センター利用入試とは? Present by 東京農大
みんなで話そう!センター試験利用入試 コミュニティサイト
コミュニティ イメージ

センター試験利用入試についての質問や不安なことなど、いろんな人
の意見を聞いたり共有したりしませんか?

「東京農大コミュニティ」で聞いてみよう!

⇒「東京農大コミュニティ」はこちら

センター試験利用入試とは?

「センター試験」というのは毎年1月に全国で一斉に行われるマークシート試験で、国公私立志望者が受験します。検定料は3教科以上受験18,000円 、2教科以下受験12,000円、成績開示手数料出願時 800円 になります。

志望大学で指定されている教科を選んで受験しますが、国公立大学はセンター試験の他、独自試験を実施することと指定科目数が多いことが見られます。また、「センター試験」は私立大学の入試でも利用されるようになってきていますが、利用する教科・科目に幅を持たせ、受験者が得意なものを選択させてセンター試験の結果だけで判定する大学が多いようです。


センター試験利用入試体験談

その1(受験科目:英語、国語、生物T、数学T・A)  その2(受験科目:国語(古典含む)、数学TAUB、英語、地理、化学、生物)

その3(受験科目:数TA、UB 英語(リスニング含む) 生物 化学)  その4(受験科目:数学T、生物TU、英語)




ユニークな「実学主義」を紹介、東京農大WEB

東京農大コミュニティ記憶のメカニズム、沙漠緑化、頭の良くなる食事、無限のエネルギー?・・・
そんな研究内容を紹介するムービーや、ユニークな研究を随時紹介しています。みんなが参加できる「東京農大コミュニティ」も人気上昇中!あなたの大学イメージをかえるコンテンツ、ぜひ覗いてみてください。

夢をカキコしよう!「東京農大コミュニティ」

大学のこと、今ハマっていることなど話題は盛りだくさん。「大学にどんな夢を持参したい?」そんな質問にも多くの答えが返ってきています。あなたもおしゃべり広場に参加してみませんか?

こんな書込みもあったよ。

3科目、4科目型受験のメリットデメリット

センター試験について【2010年度】

センター試験 心配事

その他、『受験科目対策』 『受験勉強の息抜き』 『暗記の仕方・オススメ方法』等の話題が盛りだくさんです。  ⇒こちら

大学生の生活って??

大学生のリアルな生活・・・研究室自慢、オモシロ授業、クラブ ・サークルなどなど、大学案内だけではわからない、大学をもっと知
るための素材でいっぱい (o^_’)b good!!

⇒「東京農大ブログ」はこちら

 
東京農大コミュニティ・ブログを携帯で!
東京農大コミュニティ・ブログどちらも携帯からもご利用いただけます。

東京農大コミュニティ

東京農大コミュニティ

東京農大ブログ

東京農大ブログ

東京農大ブログ

東京農大ービー

http://nodai.cc-town.net/i/

 

▲ページTOPへ

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.