竹材制作・建仁寺垣制作研修を開催します
造園科学科100周年記念事業「造園伝統技術の継承と開発のための国際的教育活動」の一環として、以下の通り、
竹材制作・建仁寺垣制作研修を開催します。
1. 竹材制作
四ツ目垣,建仁寺垣等の竹垣の材料は,あくまでも自然から採取するものです。その採取から製品にする前段階の処理方法について基礎から学びます。
日時:2025年11月8日(土) 時間は後日連絡
場所:川崎市早野聖地公園,早野梅ヶ谷特別緑地保全地区
講師 阿部晋也氏 (昭立造園株式会社社長,本学非常勤講師)
2. 建仁寺垣制作研修
11月8日に野生状態のマダケを採取し,製作した建仁寺垣用材料を用いて,本物の建仁寺垣をつくります。
日時:2026年3月6日(金,9:00-17:00),3月7日(土,9:00-17:00)
場所:川崎市早野聖地公園,早野梅ヶ谷特別緑地保全地区
講師:阿部晋也氏 (株式会社昭立造園 社長,本学非常勤講師)
(1)参加費
学生:材料費や講師講演料などは100周年記念募金による補助されます。
社会人及び他教育機関参加費:社会人10,000円
(2)参加方法
参加希望するプログラムにチェックの上,必ずFormsにて,御名前,メールアドレス,緊急連絡先番号(携帯),(学生は,学籍番号)を,登録して下さい。
集合場所等の詳細についての連絡は,基本的にメールで行います。
社会人は(株)農大サポートホームページよりお申込み下さい。学生は,下記のFormsよりお申込み下さい。
https://forms.office.com/r/DqBECYwfUg?origin=lprLink